行幸通りでレイワ
江戸城跡地をたっぷり楽しんだ我々は、丸の内界隈の「特例容積率適用地区」を遠目から眺めてみようということで、行幸通り。
コンビニに立ち寄って缶ビール。
さて問題です。
この人たちはここで、なにをやっているのでしょうか。
さぁ次は国家戦略特別区。
このあたりの日比谷界隈は、かつて海だった。
日比谷入江。
ネット検索してみたらこんな地図があった。
いまちょうど歩いているあたりが、かつては海。
外堀通りから晴海通りを左折。
日比谷に向かう。
ザ・ペニンシュラ東京のオブジェ的なクルマ
オリジナル仕様の1934年製ロールス・ロイス・ファントムⅡ。
世界で数台のみ。
そして、ここ。
東京ミッドタウン日比谷。
2018年3月29日に開業。
身なりの良い高齢者がいっぱい。
そんで、じつはここ、じゃじゃーん、知る人ぞ知る「国家戦略特別区域」に指定されております。

第2次安倍内閣の「成長戦略の柱の一つ」としている「国家戦略特別区域法」で指定してる経済特区。
国家戦略特区と略されたりしてます。
都市計画法の特例ともなっておりまして、ごらんのとおりの、どどーんと超高層の「東京ミッドタウン日比谷」。
そんな「東京ミッドタウン日比谷」でのおすすめスポットはここ。
パークビューガーデン。
もちろん無料。
日比谷公園を一望できるガーデンスペースだよん。
あぁーオレも、ここでこんなこと、したい。

みなさんもデートがてら、国家戦略特区に行ってみてね〜!!!
ページ「4」に続く