part2:法令上の制限
法令上の制限−4
基本テキストP.288〜293
君の行く道は・・・・・
今回のテーマは「道」です。
どんな道が、建築基準法上の道路になるのでしょうか。
思い起こせば、30年くらい前。
当時の「おーさわ先生(26歳くらい)」の様子をみなさんに見せてあげたい。
すっごくかっこいいです。
そして、さわやか。
若いっていいなぁ〜。
もう一度、言っておく。
オレはとっても素敵だった。
で、そんなオレは、この「道」を講義するとき、いつもこんな話からはじめたのでありました。
えーとですね、世の中には、ま、いろんな道がありましてね。
みなさんが知っているところでは、国道とか県道とか。
あとは私道、なんていうのもあるでしょう。
そんな道ですが、そういえば、こんな詩もありましたね。
高校生か中学生のころでしたか。
僕の前に道はない。
僕の後ろには道ができる。
・・・・でしたっけ?
たしかこれ、道程という詩でしたっけ。
どうてい。
当時、そうでした。
・・・・平成のはじめのころの講義では、ここで、ドッと受けた。
若さっていいなぁ〜。
おなじ人なのに、いまやると、単にキモいオヤジギャグ。
ぐはは。
【追伸】
同世代のみなさん。
当時、コカコーラのさわやかなCMありましたでしょ。
このままでいいのさぁ〜、というアレ。
YouTubeでいま見ると、もう、サイコーですよね。
あの時代。
いまもあのままなんですがね、気持ち的にはね、私たち(笑)。
Podcast: Play in new window | Download