これは「第1回」のときかな。
収録前。
スタジオ入した直後の、みきち&よっしーです。

商売道具の笑顔は、まだです(笑)
第3回も宅建ダイナマイト合格スクールっぽく、楽しい空気感満載でお届けしています。
.jpg?resize=840%2C508)
t-dyna-com
これは「第1回」のときかな。
収録前。
スタジオ入した直後の、みきち&よっしーです。
商売道具の笑顔は、まだです(笑)
黒服のおーさわです。
先日に開催しました「CLUB dynamite 2nd」。
ご来店くださいました宅建ダイナマイターズのみなさま、どうもありがとうございました。
楽しかったね〜\(^o^)/
この手のネットを活用した飲み会。以前は「ネット飲み会」と言ってまして、宅建ダイナマイトとしては7年くらい前(みきちが宅建ダイナマイターズで、かつ、大学2年生だったころ)から開催しておりまして、ま、いうなれば、魁とか先駆者とか、自分でいうのもなんですが、そういうすばらしいポジションだったんだけど、いまや、あっさり時代に追い越されました〜\(^o^)/
あはは。
ボートレースでいうと、せっかくの1コースだったのに、そうですよ絶好のイン戦ですよ、なので、握って先マイ、全力で逃げをうつところが、なんと、外側からの強襲、まくりを決められて抵抗できず〜、という、アレですね。
▼競艇 阿波勝哉6コースから9連勝
そんな宅建ダイナマイトを救うべく、自称・宅建受験業界のジャンヌ・ダルク「みきち」がですね、ママをやってます「CLUB dynamite」。
今回は2ndです。
老眼だったり、緑内障のおそれがあったり、コレステロール値や血圧が高止まりで、もはや自分たちの身体には新陳代謝という概念がないのではと、お悩みの同世代のみなさま。「2nd」は「にーえぬでー」と読むのではなく、セカンド、と読むようです。2回目という意味だそうです。
おたがい、元気にがんばりましょう。
ということで、今回は宅建ダイナマイターズの合格者の面々(お懐かしい顔もありました!!)も集結してくださいまして、チャレンジするみなさんへの温かいエール。
なんかさ、「なんだかんだいいながらも、やっぱり、宅建ダイナマイトをやっててよかったなー」、と思った瞬間だったぜ。
みなさんサンキュー。
で、宅建ダイナマイトクイズー!!!
保証協会の「はと」は、どんな絵だったでしょーか???
じぶん、センスねー(笑)
ということで、また機会をみまして、3nd(この表記でよい? 読み方はサンドでよい? 3回目だしな)をやってみましょう。
こんどのママは、「しげきち」です。
よっしー:で、なんですか、この動画解説って?
おーさわ:あれ? 言ってなかったっけ? みんなで撮るよ。
よっしー:はっ???
おーさわ:あいまいなまま、すべてがはじまる宅建ダイナマイトぉ〜
■あいまいでいいんじゃん?
■まぁだいたいそんなかんじで。
■あらあらざっくり(粗々ザックリ)。
エニアグラムのタイプ7。
生まれつき。
そんなこんなでかれこれ32年。
もちろん一部の方から、かなりの顰蹙を買っていますww
ぐはは。
さて!!
みきち&よっしーwithおーさわ校長でお届けしております「フレッシュアップ宅建」も、6月5日(土)Live配信に引き続きまして、6月9日(69)も、フレッシュ民法でございますっ!!
(1)ブラン‐ニュー【brand-new】となりました「第三者の弁済・受領権者以外の弁済」
(2)相殺も取り上げます。これで勝負「差押債権と第三債務者」
もう見え見えの「債務不履行を中心とした大改正点」で一気に万舟!!
(1)まじか、いわゆるかつての「原始的不能」の取り扱いはこうなった!!
(2)とうとうついに「債権者の危険負担」が姿を消し、えー、今度はこういう取り扱いに!?
(3)ついに明文化。売主が履行遅滞中に建物が落雷などで滅失!!! これって誰の責任???
(4)売主が買主に建物を引き渡した後に建物が落雷で滅失。はたして買主の運命は!?
まずはこれを買っておきましょう。
本命なので、倍率は高くないですけど。
押さえに、478条。
これもね、宅建試験の「問題」として使いやすい条文だしね。
ということで、フレッシュ民法・弁済は
474条2項
474条3項
478条
この3連単で狙っていきましょう。
で、フレッシュ民法・相殺はこれかな。
明文規定となりました。
今回のみきちは、ちょー大胆に、攻めて攻めて、攻めまくり。
みきちもツイッターでこう言ってます!!
さすが武闘派だけのことはある。
最新号です!!
ではレース展開予想(波乱)
選択肢1で「412条の2第2項」・・来るぞ、これ!!
選択肢2で「413条の2第1項」・・ここも来そうだ。
選択肢3で「536条」・・今回の改正のちょー目玉。これを出さないでどーするっ!!
選択肢4で「567条」・・ここも、出そなニオイぷんぷん。
ミソはですね、選択肢3に「536条」を、選択肢4に「567条」を持ってきたところかな。
こういう問題文(事例設定)にすれば、選択肢4つで世界観を展開することができるし。
これも出せるし。
もちろんこれも。
10月11日に実施する宅建ダイナマイト合格スクール最後の大勝負。
どたんば宅建「まさに直前ズバッとずぼずぼ入った決まった、大穴ありきの、最終予想模擬試験」(←と、勝手にタイトルを盛り盛りにさせていただきましたww)でも取り上げてみようかなと。
これが決まったら痛快だ。
そしたらみきちが、宅建受験業界最強の予想屋に就任だぁ〜\(^o^)/
ということで、ますまず絶好調の「フレッシュアップ宅建」
もちろん次回の「フレッシュアップ宅建」も、フレッシュ民法を攻めまくります。
オールNEWとなった民法の規定。
新ネタをじゃんじゃんご提供しますので、お楽しみに〜\(^o^)/
新茶いただきました。
受け取りました。
どうもありがとうございます。
さっそく、みきち&よっしーとで、まず1杯。
おいしく、甘く軽やかに、いただきました。
あ、そうそう。
コロナ明けの夏は「飲み会」
それいけ、人生楽しくエロとカネ!!
宅建ダイナマイターズ大集合ナイト
を企画しますので、もしご都合あいましたら、ぜひぜひ。
まいどのことながらですが、今後ともワーキャーよろしくです。
っていうか、こんど、宅建ダイナマイト一同で、そちらの茶園に行ってみよっかなー。
農地法のお勉強、という建て付けで!!
またご連絡いたします!!
「おーさわせんせーって、昔からネット飲み会をやってましたよね、すごいですよね〜、時代の最先端を行ってたんですね〜」と、若い衆(粋に「わかいし」と呼んでほしい)に、よくおちょくられている昨今。
そうだよ。やってたんだよ。すげーだろ。
ウィンドウズXPの時代だったぜ!!
と、自慢気に答えるが、若い衆が微妙に過去形を使っているのが、よく考えると、なんかムカつく(笑)
ま、それはそれとしてだ、思い起こせば、そうだな、今日のママ役のみきちが大学2年生くらいだったころからだからな。
やつは毎回、ネット飲み会に参加していた。
もちろんあのころは、だれもそんなことやってなかったし、ネット環境も今よりは、はるかに脆弱だったんだけどね。
でもね、なかにはいるんだな、そんな「物珍しいこと」を好む人たちがね。
あ、そうでしたね。
そもそも、宅建ダイナマイトで勉強しようっていうこと自体が、物好きの始まりっすね。
でさ、そうだそうだ、当時は、例のエロ本時代だった。
しかしまぁ、みきちといい、よっしーといい、よくあんな「エロ本」を買ったなー。
それにしても、彼女らは当時、なにを考えながら、レジにあの本(4冊セットだった)を持っていったのだろうか・・・。
・・・・・なんてことをつらつら思いながら、いまやウチの主力となっているみきちがママ役で開催しました「CLUB dynamite」オンラインスナックに、ワタクシも参加したのでありました。
そうなのよ。
いままで、もうほんと、何年にもわたり、数限りなくやってました宅建ダイナマイトの名物「ネット飲み会★みんな集まれ宅建ダイナマイト」なんだけど、いつも主催者側だったのよね。
ま、そりゃそうだわな、主催者側はオレしかいなかったしな。
でもね、ここ2年くらいは、なんとなく、やってなかった。
なんでだろう。
潮時感があったのかな。
飽きてきていたとか。
ところがまぁ、こういうご時世、そんな世情で、オンライン飲み会がそこらここらで開催されるようになり、ならば1回くらいは、参加者として「参加」してみたいと思っていましてね。
なのでちょうどよかった。
今回は、いちおう、参加者側という体です。
ということで、はじめてのオンライン飲み会に「参加」してみたんだけど、やっぱりね、楽しいっすね、この手のイベントはね。
みきち考案の「宅建ダイナマイトクイズ」がおもしろかったです。
またやって〜\(^o^)/
で、なんでそんな話になったんだが、ジンをロックで飲みすぎてた影響で覚えてないんだけど、たしか、宅建ダイナマイトクイズの流れで、エロ本時代の話になったんだっけかな。
で、ひさしぶりに、「エロ本バトル・アマゾン騒動」と、「丸●書店ダイナマイト出禁事件」を調子こいて喋りたおしました。
あっはっは。
自分で言うのもなんだけど、宅建ダイナマイト事件簿として「アマゾン騒動」と「出禁事件」はバカバカしくておもしろい。
そんなこんなで、いっしょにワーキャー盛り上がってくれましたダイナマイターズのみなさん、どうもありがとうごさいました。
こんな感じで、かつての「ネット飲み会★みんな集まれ宅建ダイナマイト」風のコンテンツが、装いも新たに動き出したこと、うれしく思っています。
またみなさんとワーキャーやりたいです。
そうなんです。
前夜です。前夜祭。
「受験勉強お疲れさま〜、明日は試験だ前夜祭飲み会」というようなノリでやっていた。
最盛期で60人くらい来てたかな。
23時45分くらいからおっぱじめて、カウントダウンみたいなことをやって、「あけましておめでとうごさいます。さぁ今日は本試験だぁ〜。飲もう。かんぱーい!!!」と、良識派を徹底的におちょくったイベントでした。
まぁ盛り上がりましたね〜。
「試験前日、緊張してどうせ寝れないんだから、いままでいっしょにがんばってきたみんなと、最後の夜、過ごそうぜ」というのが裏コンセプト。
何人かは気づいていたみたいだけどね。
ということで、これ、やろうよ、今年〜\(^o^)/
前回の「宅建士はBARにいる」は地価公示でワーキャー盛り上がりましたが。
でね、最後に取り上げました銀座。
そう、銀座4丁目の公示価格。
日本一高い、アレ。
今回は、その「銀座」自体を取り上げてみまして、「銀座は値下がりしたことがあるのか。そして銀座の正体は・・」の巻をお届けしてみます。
自分でいうのもなんだが、現代社会的な「平成史」としても楽しめたんじゃなかろうか?
たしかに!!
めっちゃ楽しかったです。
それにしても・・・・。
がんばれ銀座、がんばれ日本という気分になりました。
こういう視点で銀座に行ったみると、見えてくる風景もちがうかも!!
果たしてこのとき、日本になにが起こっていたのかっ!!
次々と襲いかかるのは・・・!!
耐えてこらえて、そして復活!!
だがしかし!!
果たして銀座の正体は・・・!!
またの機会に!!
さて、次回の「宅建士はBARいる」ですが・・・
お楽しみに〜\(^o^)/
生じゃなければ、伝えられないこともある。
だからあなたに、生Live配信でお伝えいたしますっ!!
2020年の宅建試験合格をめざす皆さんを全開バリバリで応援する番組です。
インタラクティブ型のおもしろコンテンツ。
宅建ダイナマイト合格スクールが、受験にまつわるお悩み相談を一刀両断解決します!
・何時間くらい勉強したらいいんだろう?
・どこから手をつければいいんだろう?
・なんか不安です
などなど、どんなことでもいいので、どうぞご遠慮なく、皆さんの「不安」を我々にぶつけてくださいっ!!
★3月のBAR営業日★
3月15、17、19、22、25、29、31日
営業時間:21時〜22時(ノリで延長)
宅建ダイナマイト合格スクール
宅建士はBARにいるスペシャル企画!!
今回は地価公示ネタです。
試験対策としてはこちら。
【問48】での出題となります。
さて、そんな地価公示(公示価格)を使っての、宅建ダイナマイトお得意のありえないエンタメ!!
【1R】なんだけど、みんな迷ったねー !!
「ロイヤル新座」の実力がどこまでかと!!
ワタシはアタマを「ロケット和光」で。あとは「流し」で勝負!!!
続きまして【2R】
【2R】はエース級・銘柄対決!!
6コースの「ミスターX」が、だれだれだれ??
みなさん大盛りあがり!!
今回もお付き合いくださいましてありがとうございました!!
コメントもいっぱいいただきました。うれしいです。
さて、次回の「宅建士はBARいる」ですが・・・
お楽しみに〜\(^o^)/
生じゃなければ、伝えられないこともある。
だからあなたに、生Live配信でお伝えいたしますっ!!
2020年の宅建試験合格をめざす皆さんを全開バリバリで応援する番組です。
インタラクティブ型のおもしろコンテンツ。
宅建ダイナマイト合格スクールが、受験にまつわるお悩み相談を一刀両断解決します!
・何時間くらい勉強したらいいんだろう?
・どこから手をつければいいんだろう?
・なんか不安です
などなど、どんなことでもいいので、どうぞご遠慮なく、皆さんの「不安」を我々にぶつけてくださいっ!!
★3月のBAR営業日★
3月15、17、19、22、25、29、31日
営業時間:21時〜22時(ノリで延長)
オリンピックイヤー(今年だね)まで「地価を上げ続けるだろう」とは思っていたが(全国民がね)、やはり上げてきた土地鑑定員会。
なんの思惑?
だれの思惑?
で、2021は予定どりドカンと???
100年ぶりの再開発の渋谷はどうだ、銀座はどうだ、武蔵小杉や田園調布はどうなった?
前回(3月7日の春のおっぱじめ)で盛り上がった、東京・中央線での「地価公示★駅前対決」。
調子にのって、こんどは三大都市圏以外での「地価公示★駅前一等地対決」をしてみたいっ!!
【1R】さいたまサザン・近隣対決!!
【2R】さいたまエース・銘柄対決!!
とします。
各レース6枠6選手。
インで勝負が大外のまくり一撃かっ!!
おーさわ校長のレース作りセンス、その妙味をぜひぜひご堪能ください。
3連単で予想するか。
慣れてない子は3連複でもよし。
さぁさぁ、予想屋ケンちゃんおおはしゃぎ!!
パワポめっちゃおもしろいので(←自画自賛!!)、日曜の夜にワーキャーしましょう〜\(^o^)/
2020年の宅建試験合格をめざす皆さんを全開バリバリで応援する番組です。
生じゃなければ、伝えられないこともある。
だからあなたに、生Live配信でお伝えいたしますっ!!
インタラクティブ型のおもしろコンテンツ。
宅建ダイナマイト合格スクールが、受験にまつわるお悩み相談を一刀両断解決します!
3月15、17、19、22、25、29、31日
営業時間:21時〜22時(ノリで延長)
宅建ダイナマイト合格スクール
校長のおーさわです。
「働き方の未来2035」〜一人ひとりが輝くために〜
2016年8月に公表された【報告書】を元ネタに、いいたいことを言いまくりました。
おかげさまで、気が済んだぜ〜\(^o^)/
ご視聴くださいました宅建ダイナマイターズの諸君、どうもありがとう。
さて次回。
オリンピックイヤー(今年だね)まで「地価を上げ続けるだろう」とは思っていたが(全国民がね)、やはり上げてきた土地鑑定員会。
なんの思惑?
だれの思惑?
で、2021は予定どりドカンと???
100年ぶりの再開発の渋谷はどうだ、銀座はどうだ、武蔵小杉や田園調布はどうなった?
前回(3月7日の春のおっぱじめ)で盛り上がった、東京・中央線での「地価公示★駅前対決」。
いつもいつも、たくさんのコメント、みなさん、ほんとうにありがとうございます。
とてもうれしいです。
お時間ありましたら、また次回も遊びにきてくださいね!!
生じゃなければ、伝えられないこともある。
だからあなたに、生Live配信でお伝えいたしますっ!!
インタラクティブ型のおもしろコンテンツ。
宅建ダイナマイト合格スクールが、受験にまつわるお悩み相談を一刀両断解決します!
2020年の宅建試験合格をめざす皆さんを全開バリバリで応援する番組です。
3月15、17、19、22、25、29、31日
営業時間:21時〜22時(ノリで延長)
でね。
オープニングはトム・クルーズに敬意を表しましてMA-1ジャケット。
34年を経て、トム・クルーズがマーベリック役で帰ってきたっ!!
7月10日からだっけか!!
ちなみにトム・クルーズと同い年です、ワタシ。
だからどうしたというわけではないですが、「34年前」は大学生3年生くらいで、当時20歳の某短大生(←いまだに短大生という文字をみると、いまだに盛り上がる!!)のエリカちゃんとの初デートは「この映画」だったのでありました。
DISCOでも盛り上がってましたね。
エリカちゃんはサーファーで、雑誌Fainのまま。
なので夜な夜なサーファーDISCOです。
ペパーミントグリーンのTシャツで、新宿のDISCO「B&B」です。
渋谷だったらDISCO「キャンキャン」です。
彼女とは六本木のスクエアビルにはあまり行きませんでした。
だってあっちは彼女より年上(大学4年生くらいの女のコ)が多かったしね。
夜のドライブは江ノ島です。
第三京浜です。
カローラレビンです。
当時、「第三京浜で140出したよ」と友だちにいったら、「3番目の景品が140個も当たった」というふうに誤解されました。
江ノ島のデニーズの駐車場で、ムーンライト・サーファーを聴きました。
カセットテープです。
潮の香りに包まれながら
いつもあなたと波乗り気取り
思い出すのは、いまも変わらぬエリカちゃん。
54歳になったなんて、やはり考えれらません。
そんなことは、ぜったいにないと思います。
・・・以上、同世代のみなさん向けでした(笑)
宅建ダイナマイト合格スクール
校長のおーさわです。
「渋谷区の都市計画図で大澤節炸裂!」させてきました。
それにしても、「宅建士はBARにいる」は、こちらもやっていてメッチャ楽しいです。
宅建ダイナマイトお得意の、仕事をしているんだか遊んでいるんだか、よくわからない状態〜\(^o^)/
あー気が済んだ。
オレはシアワセだっ!!
コメントもいっぱいいただきました。
みなさん、ほんとうにありがとうございます。
ご指摘のとおり、校長は酔っ払っておりますww
宅建ダイナマイトの新刊もよろしくお願いいたします。
さて次回。
若い衆よ、2035年に備えよ。
大企業がなくなり会社員が消える。
もうすぐやってくる「自分の仕事は自分で守る時代」。
その衝撃の【報告書】。
厚生労働省が公表した「働き方の未来2035〜一人ひとりが輝くために〜」。
この【報告書】を宅建ダイナマイトが爆笑エンタメ解説!!!
若い衆よ、アンタらの時代だっ!!
危ぶむかなかれ。
行けばわかるさ。
2020年の宅建試験合格をめざす皆さんを全開バリバリで応援する番組です。
生じゃなければ、伝えられないこともある。
だからあなたに、生Live配信でお伝えいたしますっ!!
インタラクティブ型のおもしろコンテンツ。
宅建ダイナマイト合格スクールが、受験にまつわるお悩み相談を一刀両断解決します!
3月15、17、19、22、25、29、31日
営業時間:21時〜22時(ノリで延長)
明日の3月17日のBARは、校長とわたしで配信しまぁーす。
お時間ありましたら、生でぜひぜひ。
おまちしてまぁーす!!
2020年の宅建試験合格をめざす皆さんを全開バリバリで応援する番組です。
生じゃなければ、伝えられないこともある。
だからあなたに、生Live配信でお伝えいたしますっ!!
インタラクティブ型のおもしろコンテンツ。
宅建ダイナマイト合格スクールが、受験にまつわるお悩み相談を一刀両断解決します!
・何時間くらい勉強したらいいんだろう?
・どこから手をつければいいんだろう?
・なんか不安です
などなど、どんなことでもいいので、どうぞご遠慮なく、皆さんの「不安」を我々にぶつけてくださいっ!!
15日(日):おーさわ校長・みきち(ご視聴ありがとうございました)
「おーさわ校長、ダイナマイト合格スクールの歴史を語る」の巻
17日(火):おーさわ校長・みきち
19日(木):おーさわ校長・みきち
22日(日):おーさわ校長・みきち&よっしー
25日(水):おーさわ校長・みきち&よっしー
29日(日):おーさわ校長・みきち&よっしー
31日(火):おーさわ校長・みきち&よっしー