宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】今週の「宅建ダイナマイトRadio」6月28日(月)〜7月4日(日)

【今週のなるほどですね】

平成24年本試験の問1の選択肢2って、ほんとにあるんですね事件

 

平成24年【問1】選択肢2

が所有する甲土地につき、には債権債務関係がないにもかかわらず、両者が通謀の上でのために抵当権を設定し、その旨の登記がされた場合に・・・(以下略)

 

【実際の事件】

「鹿島建設」東北支店の元幹部が所有するマンションにつき、「鹿島建設」東北支店の元幹部下請け業者には債権債務関係がないにもかかわらず、両者が通謀の上で下請け業者のために抵当権を設定し、その旨の登記がされた場合に・・・(以下略)

 

鹿島建設元幹部 うその借用書などで偽装工作か(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210626/6000015318.html

東日本大震災の復興事業をめぐる脱税事件で大手ゼネコン「鹿島建設」東北支店の元幹部が、下請け業者から受け取ったおよそ2億円の一部を借金に見せかけるため、うその借用書を作成するなどの偽装工作をしていたという疑いあり。そのうその借用書を作成し、自宅のマンションに下請け業者の抵当権を設定したりしていたらしい。

 

今週の宅建ダイナマイトRadioです。

 

【月曜】#20_宅建ダイナマイトNEWS《特養乗っ取り資産狙いか!!!》

新聞記事によると〈甲府市の社会福祉法人の評議員に賄賂を渡し、理事らの交代を承認させたとして、同法人の理事長や貸金業の男らが社会福祉法違反(贈賄)容疑で逮捕された〉とのこと。さらに〈「リニア駅」近く 地価上場〉との見出し。おぉー、心踊る事件です。
〈リニア中央新幹線の「山梨県駅」(仮称)予定地から約300mと近く〉とのことで、〈周辺の地価が前年比2.8%の上昇に転じた〉と同記事。
くどいようですが、心踊る事件です。

https://www.himalaya.com/episode/20-news-140408057

 

【火曜】#20_有山あかねの「不動産営業研修」未経験でも即戦力!

有山あかね著「不動産営業マニュアル賃貸編」(とりい書房)をベースに、未経験者だからこそ知っておいてほしいお客様を逃さないための「理論と実践」のツボをお伝えします。
これから宅建業者に就職・転職する予定の方や、新人研修でお悩みのご担当者さまはもちろん、宅建業で独立開業を検討している方にぜひご視聴いただければと思います。

https://www.himalaya.com/episode/20-140460490

 

【水曜】#20_檜木萌_宅建のススメ《宅建ダイナマイトでレンタルAV(配信)はじめます》

夏からの宅建ダイナマイトの新企画です。宅建ダイナマイト映像と称しまして、宅建受験講座アカデミックビデオ(AV)をリリースすることにしました。
レンタルDVD(動画)として配信してみます。
もちろんおーさわ校長の思いつきなんですけど、「わ、おもしろそう」と、私もうっかり乗ってしまいました(笑)。
あまり長い動画にしないで、気楽にちょこちょこ見れるように、夏からはじめる人向けの宅建合格サプリ。
そんな感じのAVを、いまがんばって収録しています。(檜木)

https://www.himalaya.com/episode/20-av-140518834

 

【木曜】#20_恋するエニアグラム《エニアグラムの智慧を使って職業を考えてみる》

今回は大澤さんと、職能とか適材適所のお話をしてみました。もちろんエニアグラムは「このタイプはこれ」みたいな乱暴なことは申し上げません。
そういうステレオタイプによるものではなく、たとえばキャリアコンサルの方たちでしたら、また違う角度から、その人の良さを見てあげて聞き出して、というエニアグラムの智慧をつかった寄り添い方もできるのではないかなと。
大澤さんも「宅建講師稼業でも、全タイプがいたらベスト」と言っています。(内田)

https://www.himalaya.com/episode/20-140583808

 

【金曜】#20_金曜宅建!オトコのハッテン場《いしざか団長が快適なサラリーマン生活を送っていたころ》

サラリーマン生活は快適だそうです。
団長いわく、自分はサラリーマンに向いているとのこと。
団長いわく、サラリーマン生活を快適に過ごすためのコツは2つ。
ひとーつ。
女性に敵を作らないこと。
ふたーつ。
部下に恵まれること。
この2つでこと足りるらしい。
なんだそーかー。だったらオレもサラリーマンになりたかったなー。
あこがれのサラリーマン。
週休2日のサラリーマン。
サラサラヘアーのサラリーマン。
いしざか団長には、その当時、優秀な部下、ヤマグチさんという女性がいて、彼女にぜんぶやってもらっていたみたいです。
・・・で、ある日を境に、彼女がいなくなった。
諸君、いしざか団長の「めくるめく不謹慎ワンダーランド」を堪能せよ。おもしろいから聴いて。

https://www.himalaya.com/episode/20-140583808

 

【土曜】#20_吉田観賞魚の玉井さん《博物館で言えば学芸員さん、アクアリウムだと玉井さん。今回のお魚談義もぜひぜひ聞いて!!》

忙しそうな時はアレかもしれませんが。
ショップ店員さんにお話しを聞くと楽しいですよ!
恥ずかしがらずに、どんどん話しかけてみましょう。
このラジオみたいな話が聞けるかもしれません。
もちろん、吉田観賞魚新宿店で私に話しかけてくださってもOKです。

https://www.himalaya.com/episode/20-140583808

 

【日曜】#20_バブルの香り《ウクライナはロシアからのおカネでロシアと喧嘩??》

今回もよっしーとお送りします。
新聞記事(令和3年6月11日・金曜・読売朝刊)によりますと〈ウクライナが自国を経ずにロシアと欧州を結ぶ海底ガスパイプライン事業「ノルト・ストリーム2」の稼働阻止に向けた協力を米国に求めている〉とのこと。
いままでのパイプラインはウクライナ経由だったらしい。で、ウクライナはロシアから通過料を受け取っていたんだけど、こんどの「ノルト・ストリーム2」が稼働しちゃうと、そのおカネが入ってこなくなる。
そのおカネの件で、ウクライナはどうやら反対しているらしい。
ウクライナはそのおカネをなにに使う予定かというと「ウクライナ東部で親露派武装集団と戦闘を続ける政府軍の軍費」だそうです(笑)。
ワタクシの大好きな、その昔の東映映画「仁義なき戦い・頂上作戦」のシーンに、小林旭さんが演じる「武田組・武田明組長」が、対立する「打本会・打本昇組長(演じるのは加藤武さん)」からの「(武田組系列の山守組長に)わしに2千万くらい融通せい云うて頼んでみてくれいや」というセリフに対し「(呆れて)喧嘩相手に金貸す馬鹿おるかい!」と言って電話を叩きるシーンがあります。
それを思い出したので、またこの映画を観てみようと思います。
みんなも観てね。

https://www.himalaya.com/album/radio-2969578

2021-07-04 | Podcast(ポッドキャスト)