【宅建ダ】ひさしぶりの大教室で宅建受験講座をやってきたぜ3時間!!

しかしまぁー、めっちゃ楽しかったぁ〜!!!
自分でいうのもなんだけど、ベストパフォーマンスに近かったかも。
なんだかんだ、やっぱりオレは、ライブ男なのだと思ったわ!!
去年は1年間、ライブ開催できなかったけど、本日から開講の、某大学でのハイティーン宅建(←と、オレが勝手に名付けています・笑)を担当することに。
関係者のみなさん、今年もお声がけくださり、ありがとうございます。
じつはとっても楽しみにしておりました。
大学1年生と2年生が大集結するクラスで、大教室のキャパ定員は270名なんだけど、コロナのアレで、「3人掛けに2人」ということになり今シーズンの上限は100人とのこと。
おかげさまで定員満席で締め切りとなっているそうだ。
講座の開講前に、まだ申し込んでないのであろうか、「講座を受けたいんですど」というハイティーンが会場入口の受付に何人か来たりしたんだけど、事務局のほうで「ごめんね、定員なのよ。キャンセル待ちなんだけど、キャンセルがあるかどうかはわからないわ」との返答。
ザンネンそうに帰っていく彼ら彼女らの後ろ姿が切ない。
そうなんですよ。
ウチの娘2号(次女)と、彼ら彼女らは、ほぼ同い年。
なのでね、なんだかね、彼ら彼女らと娘2号がだぶるんですよね。
彼ら彼女らがさみしそうなのが、いちばん切ない。
・・・というようなこともありつつ、授業開始の「キンコンカンコン」が流れ、大教室の教壇に向かう。
よっこいしょ、と、乗り上げて教壇に乗り込む感じが、なんだかなつかしい。
プロレスやボクシングでいうと、よっこいしょ、とリングに入る感じかな。
授業開始の1時間くらい前に会場入りしたとき、そうだ、と思い立ち、まだ教室に誰もいないときを見計らって「今日からこんな教室でライブパフォーマンスだぜ」と大教室を俯瞰した感じで写真を撮って、ひのき監督に送ってみた。
たぶん、彼女は、本来の、おーさわ校長パフォーマンスを見たことがない、はず。
ここ最近は地味にネット配信だしね。
オレが本領を発揮するのは、この手の大講堂。
ステージがあって、そこに立つ。
さっきもいったけど、プロレスやボクシングだったら、リングイン。
受講生(観客)が多ければ多いほど、血が騒ぐ。
これ、昔っから。
ふだん以上に力が湧いてくる。
なのでオレは、人前での緊張は、1回もしたことがない。
ガキのころからね。
アドレナリンだっけか、駆け巡りマックス!!
さぁやろー!!
いくぞぉ〜!!!!!
演劇部で鍛えた腹式での発声で、いつもなら「マイクなし」の地声を張り上げて3時間のライブをやるんだけど、事務局から「せんせー、今年はこういうご時世ですので、飛沫がまずいです。なのでマスク着用のうえ、マイクでお願いします」といわれていたので、マスクして、ワイヤレスマイクを右手に持ち、さぁーショーのはじまりだっ!!!
どうせマイクでのパフォーマンスならば、カラオケとおなじで、手持ちのマイクがいい。
マイクを持ってステージに立つと気分が盛り上がる。
授業もおなじで、ライブ会場によってはピンマイクを用意してくれたり(手に持つマイクだとたいへんでしょ、と言いながらの善意で)するけど、オレはマイクを握ってのパフォーマンスがいちばん好きだ。
さらにワイヤレスだと、教壇(ステージ)を右に左に、たまにはステージから降りて客席(受講生の階段状の席)に入り込んでしゃべったりと、動画収録がないと「動きの制約」がなく、本能の赴くままに縦横無尽に動き回ってのしゃべり倒せるので、ものすごく爽快だ。
寝むそうなヤツがいたら、ステージを駆け下りてヤツのそばにいって、ヤツに話しかけるように授業をするから、「このせんせー、まじやべー」みたいな感じで、ヤツのまわりの連中に、けっこうウケたりする。
ウケるとうれしい。
マイクを持ちながらステージ(教壇)を縦横無尽に動き回って、客席に乱入したりするので、テキストは持てない。
だから講義中はテキストを見ない。
見ないでテキストの内容を、わーわーキャーキャーしゃべって、じゃあいまの話をテキストで確認するよー、みたいなパターンがラクでいちばんやりやすい。
あとね、さっきもいったけど、やっぱり動画収録がないのはいいよね。
たいていは、映像を撮られているか、ネット配信されているか、だけど、いちばんいいのは、プロレスとおなじでテレビ中継なし。
収録がないと、思いっきりすごいことができるしね。
そうそう。
でね、今回は民法の初回だったから、ティーンエージャーたちと、
よぉーし、みんな手拍子だ!!
チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッ
いくぞ〜、りぴーとあふたーみーー!!
せいねんひ、こうけんにん、ひほさにん、ひほじょにん
かもぉ〜ん!!
を全力爆笑でやれました。
気が済んだ〜\(^o^)/
生きてる気がした〜\(^o^)/
去年は味わえなかった爽快感。
ふー!!
そして3時間。
喋り倒したぁ〜!!
満を持しての、ハイパワーパフォーマンス。
もうコレ以上ない全力ライブ。
完全燃焼でした。
すっげー気持ちいい。
でね、「そんじゃまた明日ね」というノリで、ティーンエージャーたちとバイバイしてたときに、「せんせー、めっちゃおもしろかった〜」と2〜3人の女子ーズが。
わーい、よかったぜ。
「せんせー、宅建、ぜったいとりたくなっちゃったーー!!」
そんなふうに言ってくれたのが、とてもうれしかった。
娘に言われたみたいでね。