宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】にゅ〜盆踊り。これってDiscoだ。Dianaで撮った動画を編集してみた。

宅建ダイナマイト合格スクールの構成員「ひのき監督」も、夏が近づくと血が騒ぎだすようで、で、彼女いわく「にゅ〜盆踊り」というのがあって、そのイベント(つまりは盆踊りなんでしょうね)が開催されればガチで踊りに行くらしい。

なになに、どんなのにゅ〜盆踊り?

YouTubeを見たら、わ、たのしそー\(^o^)/

そっか、とふと思う。

かつての、1980年代のDISCOって、いまの「にゅ〜盆踊り」だったのかも。

みんなでステップをあわせてワーキャー、だもんね。

なので、参考になる動画を作ってみました。

残念ながら2019年の12月に閉店したDianaの水曜夜「Disco Classic」で、そういえば動画を撮ったな〜と思い出し、探したらあったので、ちょっと編集してみた。

水曜の夜はタイムスリップ。
1980年代のディスコのまんまで、遊んでいる人々は、当時20代だった50代の男女(笑)

テロップで遊んでみました

こんなテロップを動画にあわせて流してます。

2019年12月まで、われわれ50代の夜遊び男女は、毎週水曜日、日比谷でこんなことをしていた。銀座(日比谷)の地下に広がる都内最大級のスケールを誇るクラブ・ディスコ「DIANA」。水曜はDISCO CLASSICだったのだ。1980年代の渋谷、新宿、六本木のディスコそのまんま。めっちゃ楽しかった。だが入居している東宝ツインタワービル建替えのため、閉店。結果的に運動不足に陥ったオレは、Hba1cの値が高くなり健康を害した。

ここで夜遊びしている人たちのプロフィール。(いつ?):1980年〜1985年ごろ、(どこで?):新宿・渋谷・六本木のDISCOで、(どんな?):夜遊びしていた人たち。DISCO全盛期にTokyoで夜遊びしてて、そしてそのまま大人になった男女。・・・という、極めて限られた面々。なので、この空気感がめっちゃ快適。落ち着くわ〜。

心が落ち着く3つのポイント。女の子(当時の、ですね・笑)がいっぱいいる。薄暗くて大音量&ミラーボール。男の子(当時の、ですね・笑)が肉食(オンナ好き)。

なんなんだろうな、この安心感。めっちゃ楽しい気分。なんだろ、なんだろ、この空気感。なにかに似ている。

そうか、同窓会だっ!!

この日は平成30年(2018年)12月26日の水曜日。年末である。年末のこの時期、ごく一般的な大人たちは、いろいろと忙しく過ごすのだろうか、ごらんのとおり、そうじゃない大人もいっぱいいて、つまりまぁ、ひらたくいうとヒマで、なので、毎週毎週の夜遊びに勤しむことができ、とてもシアワセだ。みんな楽しいので、店内、めっちゃ気持ちい空気感になっている。子育てもない、親の介護もない。ぜんぶ自分たちの時間。それはそれはステキなこと。

 

2021-06-08 | 大人の宅建★お楽しみはこれからだ