【宅建ダ】「みんな集まれ宅建ダイナマイト」というのをZOOM 時代に復活させたい気分

校長のテキストと問題集を取り上げてくださってるYouTubeありました‼︎
ってオンラインサロンの仲間が教えてくれました♪ダイナマイトは良い仲間ができて楽しいし嬉しいですね〜♪#宅建 #合格 https://t.co/ltIOdQvudV pic.twitter.com/stXZm1bEkM
— 檜木萌 (@spodolmoe) July 19, 2021
YouTubeで取り上げてくださいまして、まことにありがとうございます。
でね、3月下旬より運営しております宅建ダイナマイト合格スクールのオンラインサロンですが、この夏、ちょいとリニューアルを考えておりまして、8月からの受験シーズン、まさに真っ盛りとなりますから、宅建ダイナマイトでがんばっるみなさんを、もっともっと応援しちゃおーかなと。
原点に戻って、
受験生応援★みんな集まれ宅建ダイナマイト!!
という名称にしよーかなと。
というか、戻してみようかと。
ワタクシとしては、紀元前に(ZOOM時代の前という意味合いです・笑)、ライブカレッジ(というシステム)でやっておりましたネット集会、平成25年度か26年度くらいがピークだったかな(自分のね)。
あのノリを、こんどは「ZOOM時代」でもやってみようかと。
なので、かつての、あのときの宅建ダイナマイターズのみなさん、同窓会がてら、このblog記事を読んでくれていたなら、また集結しませんか。
北海道宅建ダイナマイターズ(HTD)のみなさん
千葉ダイナマイターズ(CTD)のみなさん
そして最大勢力だった関西宅建ダイナマイターズ(KTD)のみなさん
忘れちゃいけない九州宅建ダイナマイターズ(QTD)のみなさん
あとは、どこでしたけ(笑)
何年も前になっちゃうけど、あんとき、みなさんこんなことを言ってましたよね。
思い出しましたよ。
宅建受験のモチベーションは、ただひとつ。それは「いっしょにがんばっている仲間がいるんだ」という実感。
そんとき、なるほどたしかにな、と思ったことも、思い出した。
思い出したとき、思い出せれば、思い出す。
あ、そうだ。
さらに思い出した。
またあれを、やりましょーか。
受験勉強おつかれさまネット飲み会〜宅建試験前夜祭〜
明日は宅建試験だ、という前日の土曜、どうせ緊張して眠れないんだったら、ネット集会やっちゃおうぜ、というノリで、受験勉強お疲れさま〜宅建ダイナマイト前夜祭〜をやりましたね。
23時45分からはじめて、みんなでカウントダウン。
そんでカンパーイ!!!
ネットだけど、みんなでガンガン飲んでワーキャー。
われわれは、オンラインなんちゃら、のさきがけでしたね。
早すぎたけど(笑)
そんで前夜祭なので、一切、勉強せず。
ただひたすらにワーキャー。
午前1時ごろ「そろそろ寝ます、失礼します」といってログアウトした某女子が、やっぱり寝られないので3時ごろログインしたら、まだやってた、といって笑ってましたね後日。
結局、深夜3時か明け方の4時か、ワタクシが酔っ払ってダウン、だったかな。
この回が、このシーズンでいちばんの盛り上がりで、けっこう楽しかったから、なんだかんだ、3年くらいやったわね。
やったやった。
とにもかくにも、不謹慎なことってめっちゃ楽しいっすね。
そんでみなさん、お昼ごろ試験会場にたどり着き、みんなで決めた「試験開始直前にキットカットをかじる」。
きっと勝つ。
オレもかじったぜ。
そんでみんな合格してくれたので、オレはうれしかったぜ。
あらためまして、合格おめでとうございます(←なにをいまさら・笑)
もしよかったら、また会おう。