【宅建ダ】今週の「宅建ダイナマイトRadio」5月17日(月)〜23日(日)

今シーズンからの新企画として「宅建ダイナマイトRadio」というポッドキャストを、2月15日からはじめました。
なぜ2月15日からはじめたのですか、と誰からも聞かれたことはないのですが、誰にということもなく、お答えしておきますと、じつは2月16日がワタクシの誕生日で、それにあわせてはじめようかなと思ったんですが、16日が火曜日だったので、んー、さすがに火曜からというのもアレかなと思いまして、その前の日の15日(月)からとしたのでありました。
あとね、自分、なんだかんだ、やっぱり音声コンテンツが好きなんですね。
信念があってね。
宅建受験講座もそうなんだけど、講座は高座だ。
噺家になりたい。
落語にしろ講談にしろ、彼ら彼女らは、喋りだけ。
やたらと作り込んだパワーポイントなんか使わないでしょ。
それで、あの世界観、あの迫力を生み出す。
聴衆を巻き込んでいく。
宅建ダイナマイトの受験講座は、なので、高座をライバル視しているのであります(笑)。
さて、そんな宅建ダイナマイトRadioですが、5月17日(月)〜23日(日)の番組内容をあらためてご案内してみます。
今週はこんな番組を配信しました。
《この子誰の子、再婚後出生は「現夫の子」。明治時代からの民法をやっと改正!!》
令和になった現在でも「婚姻から200日過ぎて生まれた子は夫の子」「離婚から300日以内に生まれた子は別れた夫(前夫)の子」ということになっていて、これって、明治時代の民法からまったく変わっていない。なんじゃそりゃ(笑)。この制度だと、出生届が出されず無戸籍者を生み出す一因にも。
なので「離婚後、母が別の男性と再婚している場合は再婚後の夫の子と推定する」というふうに変更しようということのようです。
有山あかね著「不動産営業マニュアル賃貸編」(とりい書房)をベースに、未経験者だからこそ知っておいてほしいお客様を逃さないための「理論と実践」のツボをお伝えします。これから宅建業者に就職・転職する予定の方や、新人研修でお悩みのご担当者さまはもちろん、宅建業で独立開業を検討している方にぜひご視聴いただければと思います。
《金曜の「宅建ダイナマイトNightで飲まないと」ZOOM集会は「スルガ銀行かぼちゃの馬車事件」です》
先週は収録スケジュールがあわなくてお休みしました。みなさんお元気ですか。今週の金曜日のオンラインサロン「宅建ダイナマイトNightで飲まないと」ZOOM集会では、こちらの本を参考図書としまして、サロンメンバーのみなさんとあれこれ見解を述べ合ったりしたいと思います。いま私も読んでいます(檜木)
《人生は「道」であるという感覚が、有山あかねさんにあるのかもしれません。part.2》
あかねさんからは「道」という言葉が出てきます。この「道」という言葉なんですが、エニアグラム的にはひとつのキーワード。その道は、もしかしたらけわしいのかもしれません。でもあかねさんは、その道をゆっくりでもいいので歩んでいきたいという感覚があるようです。あかねさんにとって、その道の先にはどんなことが待っているのでしょうか。今回はそんな「道」をテーマに、あかねさんからいろいろとお話をおうがいしてみます。(内田)
新番組です。宅建ダイナマイト合格スクールのおーさわ校長と、宅建ダイナマイト合格スクールBチームのいしざか団長とでお送りする、宅建ダイナマイトBスタイル、ちょいチャラおやじのワルノリ不謹慎シリーズ。なにがハッテンするんだろ〜!!!! オープニングはひのき監督のステキな声で始まりますが。がしかし、「今日のゲストはこの方です」「どもぉ、森進一です」あたりから、ぼよよぉ〜んと、なにかがはじまってしまいまいた。おもしろいから聴いて。
《初心者のあなた。まずは愛する対象を。お店のお魚に会いにきて!!!》
魚を飼ってみたいなぁと漠然と思っている皆様! まずはショップに行って、生きて動いている魚を見てみましょう。ネットやテレビで見るのと生身は全然違います。フォルム、肌ツヤ、目の輝き、生命を感じてください!!
《22日のぶっちぎり大放送で宅建試験の試験委員(出題者)をおちょくり倒し。サイコーに楽しかったぜ》
足立区民放送で毎月第4土曜の17時〜18時に配信している「宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送」。昨日の22日に5月分を配信しました。今回のぶっちぎり大放送は、自分でいうのもなんだが、ふざけてて、不謹慎でサイコーでした。あは〜\(^o^)/。宅建試験の試験委員(出題者)をおちょくり倒してきまして、どんな話をしてきたのかを、今回のバブルの香りでも。バブルの香りでも、しゃべり倒してます。
以上、今週の宅建ダイナマイトRadioでした。
来週の宅建ダイナマイトRadioも、どうぞよろしくお願いいたします〜\(^o^)/