宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】7月1日より、令和3年度宅地建物取引士資格試験の受験申し込み開始ですよぉ!!

不動産適正取引推進機構より「重要なお知らせ」というのが7月1日付けで公表されました。

宅地建物取引士資格試験(以下「宅建試験」といいます。)の受験を申し込む方は、以下にご留意ください。

とのことで、こちらです。

https://www.retio.or.jp/exam/takken_shiken.html

 

さて本日より、宅建試験の受験申し込みがはじまりました。

試験案内(申込書)の配布場所はこちら

https://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.html

 

不動産適正取引推進機構のHPにもありますが、以下、転載いたします。

 

令和3年度宅地建物取引士資格試験について

【インターネット申込み】

令和3年7月1日(木)9時30分から7月18日(日)21時59分まで

※インターネット申込みは24時間利用可能です。

 

【郵送申込み及び試験案内(郵送申込み用)の配布】

試験案内配布期間 令和3年7月1日(木)から7月30日(金)まで

申込み受付期間  令和3年7月1日(木)から7月30日(金)まで

※顔写真のサイズはパスポート申請用サイズ(縦4.5cm、横3.5cm、頭頂からあごまでが長さ3.2cm以上3.6cm以下のもの)です。(令和3年4月1日以降に撮影したものに限ります。)

顔写真については、指定したサイズ以外など不適切な場合は、差替えを指示することがあります。指示に従わない場合、受験申込書を受付けません。

※簡易書留郵便で送付されたもので、消印が上記期間中のもののみ受付けます。 それ以外のものは受付けません。

 

【受験手数料】

7,000円

※いったん振り込まれた受験手数料は、申込みが受付されなかった場合及び試験中止の場合を除き、返還しません。

※受験手数料は、消費税及び地方消費税は非課税です。

 

【受験申込の受付完了と試験日の通知】

・10月試験の指定を受けた方へ、試験会場通知(10月試験会場の案内図等を記載したはがき)を8月25日までに発送します。

・12月試験の指定を受けた方へ、12月試験の通知(12月試験の指定を受けた旨を記載したはがき)を8月25日までに発送します。

※「試験会場通知」又は「12月試験の通知」が8月27日までに届かない場合は、各都道府県の協力機関に必ずお問い合わせください。

 

【受験票発送日】

令和3年9月28日(火)

12月試験の指定を受けた方は令和3年11月30日(火)

 

【試験日時】

令和3年10月17日(日)13時から15時まで(2時間)

12月試験の指定を受けた方については、令和3年12月19日(日)13時から15時まで(2時間)

いずれの試験日も、登録講習修了者は、13時10分から15時まで(1時間50分)。

※ 当日は、受験に際しての注意事項の説明がありますので、12時30分までに自席に着席してください。

※ 試験時間中の途中退出はできません。 途中退出した場合は棄権又は不正受験とみなし、採点しません。

 

【合格発表】

令和3年12月1日(水)

12月試験の指定を受けた方は、令和4年2月9日(水)

2021-07-01 | 大人の宅建★お楽しみはこれからだ