宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】新企画★合格者インタビュー。もんちゃん編。あの日あのとき、宅建ダイナマイターズの宅建試験合格体験記

毎年なにか新しいことをやろうとしておりまして、で、新企画として宅建ダイナマイターズ★合格者インタビューというのをやってみようかと思いまして。

とりあえず10名様ほどで、動画を作ってみることに。

 

えぇそうですよ、これを口実に宅建ダイナマイターズ女子ーズに会おうとしているワケでしてね。
えぇそうですよ、ワタクシは大のオンナ好きですが。

 

・・・それが、なにか(笑)

 

で、撮影してくれるカメラマンは、この人。

ちなみに彼女は、こっちのほう、プロデューサーとかディレクターとか、制作や運営側のほうが好きだそうです。っていうか、とっても向いているし才能ありあり。がしかし、出演側もやらざるを得ず、かの大谷翔平くんばりの「二刀流」で、現在、宅建ダイナマイト合格スクールは彼女を酷使中(笑)

 

という愉快な騒ぎを巻き起こしつつ、今回は「もんちゃん」に、インタビューをお願いしたのでありました。

 

・・・名付けて

振り返ってみれば・・・
極私的★宅建ダイナマイト論

なんでいままで、この手のことをやっていなかったんだろ、と、自分でも思いますが、でもまぁ、いま、こういうことをやろうと思ったんだから、自分的には、いま、これが旬なんだろうな、と思っています。

インタビュー動画の編集が完了しましたら、どこかにアップしておきますので、ステキな「もんちゃん」を見てみてね。

彼女がインタビュー動画でも言ってましたけど、宅地建物取引士証を1回更新しているとか。

そっかー、合格してから、もうそれくらいなるのかぁ〜。

平成25年くらいだったけかな。
エロ本時代のあたりかな。

・・・などなど、ちょっと懐かしい話もありました。

そんな「もんちゃん」が、以前に書いてくれた合格体験記もご紹介しておきます。

 

▼こちら
https://t-dyna.com/pass-experiences/#td45

 

転載もしてみますね。

もんちゃん、当時も今も、ご協力どうもありがとうございます。
世情が一段落しましたら、飲み会やりましょーね。


合格体験記「もんちゃん」

おーさわ先生!!!

びっくりです。合格しました!

ありがとうございます。

引っ越しトラブルが続いて悔しかったので、不動産の勉強を始めようと決意し、年末の某書店で出会った宅建ダイナマイト。

読みやすさと「この本はマイナーです」の一文が決め手となり即購入しました。

しかし、独学でやり通そうと決意したものの、2月には「やっぱり独学は無理かも…」と弱気に…。

そんな時「一度、先生に会ってしまえば最後までやり遂げられるかもしれない…」と考え、宅建ダイナマイト合格スクール「ぶっちぎりラジオ」の公開放送へ行きました。

あのとき、おーさわ先生に会えていなかったら挫折していたかもしれません。

スタジオに遊びに行って本当に良かったです。

それからは、やる気に満ち溢れ(笑)、先生のあんな話やこんな話を交えた音声講義を何度も何度も聞きました。

さらに、4月頃から始まったネット上での講義「とりい書房ライブカレッジ・みんな集まれ宅建ダイナマイト」では、合格者の方や同じく受験する方と交流することで、それまで以上に「宅建の勉強って楽しいな」と思い、さらにパワーアップ。

試験直前の9月には「他のテキストも読んだほうがいいのかな…」なんて思い始めましたが、浮気せず宅建ダイナマイト1本で行こうと決めました。

今、思えば中途半端に手を出さなくて良かったです。

迷ったり不安になったこともあったけど、いつでも先生に質問できたり、ダイナマイターズの皆様に相談できたりして乗り越えられました。

先生!

本当に人生ドカンと弾みました。

夢だった合格体験記をこうして書くこともできて幸せです。

楽しくて楽しくてしかたがないです。

これからも日々楽しく、良い意味でてきとーに過ごします☆

今後もよろしくお願いします。


 

2021-05-26 | 合格体験談