【宅建ダ】5月の【金曜宅建】オトナの部活★宅建ダイナマイト受験部は5月7日(金)からの開催です!! お申し込みはこちら〜\(^o^)/

今シーズンはオトナの部活という体で【金曜宅建】宅建ダイナマイト受験部という「宅建受験講座」を展開しておりますが、まぁーしかし、手前ミソにはなりますけど、こんなに笑顔ベースで宅建講座をやっているところは、オレたち以外、ほかはないだろっ!!!!
なんだかんだ30年以上も宅建講師稼業をやっておりまして、自分でもたまに思うけど、よくもまぁ飽きずに、というワケなんだけど、今シーズンは、特に楽しい。
4月のライブを見直してみたんだけど、オレも、ひのき監督も楽しそうだ。
宅建受験講座なんてね、通常は、しかめっ面なオッサンがボソボソしゃべる、みたいなイメージだから、ほんとにそんなつまんないオッサン講師がいたとして、そのオッサン講師の笑顔のシーンなんてシーズン中は絶無なんだろうが、オレたちのライブシーンだと逆で、笑顔じゃないときを探すのがむずかしい(笑)
宅建ダイナマイト史上空前の、楽しい空気感満載の【金曜宅建】。
それもね、前に言ったかもしれませんが、ひのき監督がね、宅建ダイナマイトの構成員として正式参戦してくらたからなんですね。
おかげで、ちっとマンネリ気味だったかもしれない宅建ダイナマイトが、蘇った。
おーさわ校長のベテランの味と、明るく愉快はひのき監督のキャラクターが、いいあんばいで、いい感じかなと。
ちなみに、なんで檜木萌さんが構成員(TDGネームは「ひのき監督」)になったのかというと、絶滅危惧種の保護員(笑)
檜木萌プロフィール(wiki風)
宅建ダイナマイト合格スクールの構成員。TDGネームは「ひのき監督」。以前はちがう仕事(想像以上に奇妙だ)をしていたが、そのときの経験を活かし(というかそのときやりたかったけどできなかったことをウチでやってくれ、とのおーさわ校長の誘いにより)、宅建ダイナマイト合格スクールの現場監督に就任した。
構成員になった理由として「比類なきエンタメセンスを宅建受験講座に持ち込んだ大澤茂雄は、まさに一代限りであり、年齢も年齢だから至急保護すべき対象である。私は、いうなれば絶滅危惧種の保護員である」とも述べている。
いろいろあって「いい子」をやめた。現在もやめている。
でね、【金曜宅建】の快進撃を支えているのが、ひのき監督の「ちょっと前まで受験生だった」という勢いそのままの新戦力(新鮮力)を存分に投入した特性レジュメ「檜木萌のカンニングノート★ここがだいじよ一目瞭然」がメッチャ便利(講義をしていてね)で、「そうか、これだけ覚えておけばいのか」と、彼女のおかげで、こちらのアタマにも新戦力(新鮮力)が注入されてますっ!!!
日本中の宅建受験生に使ってもらいたい。
いや待てよ、そんなことしたら、みんながみんな得点しちゃうから、そりゃちょっと困る。
なんてたって上位15%が合格ということだから、宅建ダイナマイターズ以外の受験生は、みんなノーベン(勉強しない)で撃沈してもらわねば。
ふつうの受験生のみなさんは、あまり勉強しないで、宅建試験を受験してくれますよーに!!
そして、思いっきり、85パーセントの平均点引き下げ部隊に回ってくれますよーに!!
・・・と、自分たちの仲間(宅建ダイナマイターズ)のことだけしか考えておりませんが、ま、そりゃそうだよね。
宅建ダイナマイトは、宅建ダイナマイターズの味方でいつづけたい。
5月も、思いっきり楽しい空気感満載で、明るく楽しく激しい宅建ダイナマイトLiveをお届けしますので、【金曜宅建】にご参加の宅建ダイナマイターズのみなさん、4月の勢いそのままに、今年、ぶっちぎり合格しちゃってくださいね。
5月7日から、思いっきり楽しい受験勉強を!!!
どうぞたっぷりお楽しみください。