宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】5月22日(土)の宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送も楽しい空気感満載だっ!!!

土曜の午後はいい感じ
感じてもっこり
宅建ダイナマイトぉ〜!!!

〈宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送 第86回〉

おかげさまで5月22日(土)17時〜18時で無事に配信できました。
ご視聴くださいましたみなさん、どうもありがとうござます。

アーカイブはこちら

YouTube

 

A-CAS足立区民放送Facebookページ

https://www.facebook.com/acasjp/videos/141356138016481/

 

さて。

めざせ歌って踊れる宅建士★今回のテーマは!!!

緊急事態もぶっちぎれ!
〜事例に学ぶ、試験に出ない順・宅建ダイナマイト相続編!!〜

 

そのまえに、宅建試験自体の復習でーす。
輩がいっぱい受験してくれるといいですね〜!!!

 

 

宅建試験は究極の人間関係。
自分と他人の徹底比較。
自分よりできない人が85%いれば、自分は合格。
めざせ上位15%。

なので、受験を決めたら、まずはじめること。

それはお祈り。

自分よりできない人が85%いますよーに。

そんなみなさんのお祈りが通じますよう、我々もお祈り申し上げます。

そんでね。

試験に出ない順宅建ということですので、では、あらためまして、宅建試験の試験範囲について確認してみましょう。

宅建試験の試験委員、つまり宅建試験を作っている出題者のみなさんは、もちろん、法律の定めに則って、試験問題を作ってくれることになります。

ありがとう、出題者のみなさん。
法律の定めに則っての出題、受験者一同、感謝しております。

 

・・・と、爆笑〜\(^o^)/
おちょくり倒し。

自分でいうのもなんですが、やめなさいってばっ!!!
あは〜\(^o^)/

いやーひさしぶりに、しゃべり倒した感があります。
あーほんと楽しかった。
ふー。
満足しました。

 

そんで後半は、事例で学ぶ相続

事例で、となるとコレしかないっすよね。
こちらもしゃべり倒してきましたので、とても楽しかったですわ。
あは〜\(^o^)/

さて、次回の宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送は、
6月26日(土)17時〜18時での配信予定です。

次回も楽しい空気感満載でお届けしまーす。
お時間ありましたら遊びにきてくださいね。

ご視聴方法はこちら
https://t-dyna.com/bucchigiri-broadcast/

2021-05-24 | ぶっちぎり大放送