【宅建ダ】我らのコンクリートジャングルの都会。首都圏直下地震で崩壊しそうなブロック塀

▼この話はみなさんもご存知かとは思いますが。
都は、東日本大震災を踏まえ策定した「首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年公表)」及び「南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定(平成25年公表)」を10年ぶりに見直すこととし、東京都防災会議の地震部会において検討を進めてきました。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/1021571.html
30年以内に70%だっけか。
スッゲー確率で来るみたいだが、「70%」がピンと来ない方には、この数値と比べてもらえたらと。
▼競艇(ボートレース)で1コースが1着になる率(勝率)
艇国データバンクより
http://www.boatrace-db.net/stadium/acourse/course/1/
50%から60%だ。
なので、競艇に限らずそつなく無難に生きるタイプは1コースだ。
まぁそれはそれで「そういう人が好き」という相手と巡り合えばよし。
でもたぶんドカンとした快感は味わえない(←知らんけどww)。
意外かもしれないが、オレは「大外」が好きだな。
穴だ。穴党だ。穴を愛でる。穴が好き。
・・・なにか(笑)。
▼6コースの勝率はこちら
http://www.boatrace-db.net/stadium/acourse/course/6/
2%くらいだ。
6号艇の緑ちゃん、そこにねじ込む。
決まるとドカンと快感だ。
めったに決まらんが。
ちなみにだ。
この2%といえば、宅建でいうと(←「そうだ宅建のブログだった」と思い出したので)、令和2年度末現在、宅建業者127,215のうちの大臣免許業者は2,675だ。
2.1%だ。
あ、そんでな。
確率70%の首都圏直下地震や南海トラフ巨大地震でね、これはちょっと気にしたほうがいいかなと思ったのは、オレたちの身近な話になるが、どれくらいのブロック塀が崩壊するのかなーということ。
想定される被害(区部・多摩地域の被害量)
▼ブロック塀関連だとこんな感じ(一部引用)
へー。
まぁそんなネタもあったので、こないだ、天気もよくて、いい気分だったので、街をブラブラしながら、街中のブロック塀のあんばいを見に行ってみた。
▼国土交通省の「ブロック塀等の点検のチェックポイント」
https://www.mlit.go.jp/common/001251611.pdf
このチェックポイントにも書いてあるけど、やっぱり「基礎部分」がちゃんとしているかどうかってことなんだろうね。
「ちゃんとしてない感じ」はこんな感じだ。
倒壊するかな〜\(^o^)/
宅建試験でも、塀とか壁が倒壊して、クルマが破損したとか人がケガをしたみたいな話は、「不法行為」での出題だ。
令和3年の10月試験でも、こんなふうに出題されてた。
合格しようぜ!宅建士シリーズの「過去15年問題集」のスクショだ。
でね。
じゃあブロック塀はどういうふうだったら比較的安全かというと、こんな感じ。
自治体によっては「こういうふうに改修するんだったら補助金を出すよ」みたいなことをやっていたりする。
でさ。
コンクリートジャングルの都会。
そんな街角で、コンクリートのスキマに雑草が生えてたりすると、なんかうれしくなったりしない?
都会育ちのシティーボーイの僕は、これくらいの自然が好きだ。
「ちょこっとだけ生えてます、うふ」みたいなのが好き。
手入れをしていないゴワゴワ生えている剛毛みたいなのは苦手だ。
なのでオレは、そんな都市計画区域外みたいなところに顔面から突っ込むと酸素濃度が高すぎて窒息するかもしれない。
そんな性癖なので、こういうのを買って愛でようと思ったのだが。
性癖とは(新明解国語辞典第8版より引用)
▶ その人の言動・態度に表われる、性質上のかたより・くせ
おーさわ注:みなさん、「性癖」を誤用してませんかぁ〜。やだぁもう〜ww。
提案:こんど声高に、みんなで自分の性癖を披露しあおう。楽しみにしてまーすww
あ、でもな・・・
どうせオレのことだからせ手入れをしないで枯らせちゃうことになりそうなので、そっか、街角の雑草を無責任に愛すればいいんだ。
名案だろ。
そんでね。
いまね、この秋、オレはこの雑草たちが好き。
コンクリート破壊しちゃえ〜\(^o^)/
いえーい〜\(^o^)/
こんど肥料をあげてみようと思いまぁ〜す。
うちの子(←犬とか猫をこういうふうに言うんだよね。その真似っ子だよ)の成長を楽しみにしててね。
〈宣伝〉
5問免除科目★完全攻略(動画講義)
昨年大好評ひのきPのカンニングノート&令和5回分の問題解説つき(問48を除く)