【宅建ダ】城下町山形。RE/MAX Dynamite★ダイナマイトアマゾネス合同会社

週末、「RE/MAX Dynamite ★ダイナマイトアマゾネス合同会社」は、山形県の山形市に出没だよー!
RE/MAXジャパンの亀田嬢もいっしょに来てくれた。
でね。
ひのきPが代表をつとめる新団体「RE/MAX Dynamite ★ダイナマイトアマゾネス合同会社」は来年の春先から本格稼働となるわけだが、今回はその準備で、ダイナマイトアマゾネスの同志となる山形姉妹(RK嬢&SK嬢)との打ち合わせ(←要は夕方から飲み会っすねww)だ。
プロモーション戦略やら営業戦略やら、どーせなら今まで誰もやったことないようなダイナマイト路線でドカンと楽しい騒ぎを巻き起こそうぜと、みんなで画策するための遠征だ。
価値観がいっしょだと、この手の打ち合わせというか会議というか飲み会というか、まぁほんと、メッチャ楽しくなるよね。
ワタクシ自身はですね、新団体での肩書は「チーフ用務員」だが、そもそも、企画とか作戦とかキャッチコピーとか、アイデア系(←割と無責任なww)が好きというか自称:得意なこともあって、なのでみんなに「用務員なんだからそれだけやらせてくれ」と頼んである。
そんでさ、まぁまぁ突拍子もないアイデア(←いちおう自覚はある)を思いついて、「ね、ね、こんなのどお?」みたいな感じで口にすると、彼女らが寄ってたかって段取りを整えて実現してくれるので、だからそりゃさ、楽しいわな。
なのでおそらくたぶん、まさにいまが「オレの人生の旬」なのであろう。
人生はすばらしい。
価値観がいっしょっていうのが、もしかしたら一番シアワセな人間関係なのかもね。
彼女らに感謝。
そんでさ、世の中の流れも「女性活躍が成長戦略の中核」とか「女性の力が我が国最大の潜在能力」とか、そんなのがキーワードだから、まぁオレたちもその流れに乗ってみるかと。
かくして、「RE/MAX Dynamite★ダイナマイトアマゾネス合同会社」はそのあたりを活動の軸に据えて、そんで「チーフ用務員」として打ち出してみたコンセプトは「群れずに、繋がる」。
そのうちいずれ、企業中心社会から個人中心社会になっていくのだろうし。
・・・んっ? もうなっているのかな。
どっちみちさ、大人女子は旧態依然とした「おっさんの掟の既存社会」には入れてもらえないんだから、大人女子の生存戦略として、なんかいっしょにやろうぜ。
ならば思い切って、反対方向の「自分をちゃんと大事にして、もちろん我慢とかしないで、でもそれぞれがプロ」という感覚で勝負に挑むか。
みなさんお察しのとおり、次の一手に行き詰まった社会に変化をもたらすのはいつも「アウトサイダー」だし。
アウトサイダーっていうと、「えーなんかヤダーっ」ていうあなた。
いいですか。
そもそも、既存の秩序(労働条件や労働時間、空気感の忖度などの組織の掟)から外されちゃっているでしょ。
あははは〜\(^o^)/
よくある話だが、時間的成約があって働けない女性がなんと多いことか。
あとはそうだな、やる気とか能力とかがあったとしても、たとえば103万円の壁とかもね。専業主婦(扶養・3号被保険者)にさせときながら「潜在能力だ」「活躍しろ」だとかなんとか、なんのこっちゃ(笑)。
だがしかし。
アントニオ猪木氏いわく
危ぶむなから行けばわかるさ。
その一歩が道になるのだよ、と。
オレの経験からだが、独立自営の「個」同士が集まれば、もちろん「個」のポテンシャルもあるが、なんだってできるのではなかろうか。
・・・なんだってできた、というか、それでやってきた(笑)。
むしろ「個」のほうがいいんじゃないかね。
たとえばさ。
これは誰しも経験することだけど、なにか仕事とかを依頼した(誰かに助けをお願いした)ときも、でかい組織だとロボットみたいな担当者(例:カスタマーセンター)が出てきたりするが、信頼できる個だと融通が効いたりね。
いずれにしてもだ、風の時代になったという後押しもあるのだろうが、そしてまだまだいろんな壁があるのかもしれないが、そこはひとつ、まぁ彼女たちならではの「身の丈のシアワセ感(オレはこれを身の丈エンターテイメント作戦と呼んでいる)」を大事にしながら、こっそり「ダイナマイト」で小さい穴を開けて、みんなでそこから外の世界に行ってみようかと。
オレもいっしょに連れてってくれ〜\(^o^)/
さて今回の動画です。
これは宅建ダイナマイト合格スクールでもそうなのだが、ダイナマイトグループの大元のコンセプトは「自己肯定感こそが自分軸」だ。
なので以下、自分軸での「回転動画」です。
撮影場所は2ヶ所。
まずは国の史跡指定を受けている「霞城公園」。山形城跡の公園です。
冬の東北の、夕方の澄み切った(寒いという意味合いもあるが)空気感をお楽しみください。
▼RE/MAXジャパンの亀田嬢の回転動画。
▼メイキングオブ「亀田嬢の回転動画」
2ヶ所目はこちら。重要文化財の「山形県県庁舎」。今も生き続ける百年前のモダニズム。大正5年(1916年)に建てられた英国式近世復興様式のレンガ造りの建物。
行って間近で見てみるとだな、こればまたほんと、風格があるんだわ。
昭和59年に国の重要I文化財に指定されたとのこと。
その「重要文化財」を背景に、さぁオレたちの「回転動画」だっ!!!