【宅建ダ】宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送のアーカイブあるよ。観てみてね

ご視聴いただきましたみなさん、どうもありがとうございました。
おかげさまで
宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送
今回も無事に配信できました。
いつものように、楽しい空気感満載&明るい不謹慎を、どうぞたっぷりお楽しみください。
2022年9月17日(土)放送分:
佃煮混ぜてぶっちぎれ!~全員で笑おう!アダチク横断?宅建ウルトラクイズ2022!~
▼オンエア動画(YouTube)
次回、10月の「宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送」は、
10月29日第5土曜日、17時〜18時です。
次回もちょっとイレギュラーで第5土曜の配信になりますが、お時間ありましたら遊びにきてね。
番組テーマは令和4年の宅建試験(10月16日実施)の振り返りです。
明るい不謹慎全開バリバリでしゃべり倒したいので、出題者のみなさん、どうぞ「変な問題」とか「おバカ設定問題」をじゃんじゃんお願いしますねー。
出題者の皆さんを、思いっきりおちょくりたいでーす。
ご視聴はこちらから
ニコ生とYouTubeライブでお送りします。
▼A-CAS足立区民放送ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/rab
▼A-CAS足立区民放送YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCnrY_H_5Sj76AXRidAUnxdA
▼メールやコメントもお待ちしてます。
mail@stcat.com
そんでさ。
この『宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送』も、今回で102回目の配信となりまして。
2014年からだったっけかな。
「すげ〜、インターネットを使って番組が配信できるんだー」と、当時はその画期的な仕組みに狂喜乱舞というと大げさだけど、まぁそんな騒ぎではあった。
で、宅建ダイナマイトの授業自体も、「そんじゃインターネットを使って会場からの同時生配信でやってみっか」というふうに思いたち、やってみたのが、これ。
▼復刻版「2015年(平成27年)★宅建ダイナマイトぶっちぎり宅建士」
2015年当時、もちろん「ZOOM」なんていうものは存在してないし、ウィンドウズも8か10くらいだし、iPhoneも6くらいだったかな。
ほら、すぐ画面が割れるやつ(笑)
みんなガラスが割れたまま使ってたあのころ。
・・・当時はみんな、雑だったね〜ww
さらに。
「オンライン配信」という言葉もないし、コメントコミュニケーションという文化もなかったから、このムーブメントをどうやって表現するか、苦心した。
当時の説明文はこれ
インターネット生Live配信ならではの特性をめいっぱい生かした双方向・インタラクティブ型のおもしろコンテンツ。
・・・苦心してるでしょ。今となってみれば、かえってわかりにくい(笑)
だってさー、誰も知らないんだからね、そんなシステム(笑)
今だったら「オンラインでライブ講義やりまーす」で済むもんね。
そんでね。
動画を見てもらえばわかるとおり、会場にでかいモニター(今ではふつうにあるけど)を用意して、パソコンにカメラをつないでマイクをつないで(有線だぜ)、会場の受講生にツッコミ気味の講義をして、そのリアクションをネット受講のみなさんと楽しみ、そんで、ネット受講のみなさんからの質問とかコメントを会場受講生に教えてもらうという体(一体感を出そうとしているワケだ)で、やってた。
受講している人たちも、当時、物珍しかったみたいで、かなり盛り上がってた。
やっている方も楽しいので、そんな空気感が伝わったのか、かなり好評で、おかげさまで合格者もいっぱい出たこともあって、「こりゃおもしろいや」と。
なので、しばし熱中したオレは、この2015年の段階で、会場からのオンライン配信(←今でいうところの)やり方(フォーマット)を自分なりに確立&完成させてた。
あ、さらにね、このときのシステムで最高によかったのはね、ネット配信でのタイムラグ(ディレイ・遅れ)がなかったのよ。
なので、会場でバーンと言い放ったことが、ジャストタイムでネット受講生に届き、ネット受講生のリアクションが、ディレイなしで会場に届く。
すっげーやりやすかったなー。
動画の画面では見れないけど、ネットで受講している面々は、教室の席にアバターで座る感じになっていて、そのアバターが手を上げたり質問したり、あとは「むずかしい」とか「いえーい」みたいな感情表現(エモーショナル機能)もあった。
フラッシュという仕組みを使っていたそうです。
その後、フラッシュというのが使えなくなって、ジャストタイムでワーキャーできなくなってきて、つなんなくなった。
まぁそうこうしているうちにZOOMが出てきて、オンライン配信みたいなことがふつうになったんだけど、いまさら感もあった。
だってさー、そんなもん、8年くらい前の「マイブーム」だもんね。
あは〜\(^o^)/
とはいえ、ここ最近、ひのきPやオトナ女子の面々のおかげで、オレも復活してきたので、来期はガンガン、オトナ女子向けのオンラインセミナーをやってみる所存です。
みんなを合格させるから。そしたら新団体でいっしょにカネを稼いだりして、これからの人生いっしょに楽しくやろうぜ。
いえーい〜\(^o^)/
待ってるぜ。
〈宣伝〉
5問免除科目★完全攻略(動画講義)
昨年大好評ひのきPのカンニングノート&令和5回分の問題解説つき(問48を除く)