宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】なんとblog読者の宅建ダイナマイターズから写真やメッセージが届いたよぉ〜

じつはですね、ホームページやブログのアクセス数とかカウントしていなんです。

いや、知ってますよ。

SEXっていうんでしょ。

あ、SEOか(←このわざとらしさがいいでしょ・自画自賛)

で、そういったアプリだかシステムだかを入れて、その数値データを見て、どのページからどうやって来たんだとか、滞在時間がなんだとか。

それで、そこをこうしてあーすればこうなるから、みたいな。

でもさ。

 

そんなことしてるのって、クソつまんなくないっすかね。

 

そんなクソつまんないことのためにサイトを作ったりブログを書いたりとかだと、なんか労働みたいになっちまいませんかね。

 

ほら、みなさんも、いまお勤め先のクソつまんない会社でまったく生産性のないクソつまんない会議に出席させられて、「顧客満足度をあげよう」とか「顧客の悩みを解決するのがいいアイデアだ」とかのクソみたいな議題のとき、ついうっかりクソつまんない会社のクソ上司に気に入られようとして心にもないことを提案しちゃったりして、それが採用されたりした日にゃ目も当てられん。結果、やりたくもないのに強制労働させられちゃうでしょ。

やだねー。

なるべく避けたいっすね。

 

あ、ちょっと話が高尚になってしまいすみません(笑)

 

まぁブロクなんかとくにそうだけど、こういうのって、書きたいことを書き散らかすためのもんですもんね。

 

読者のことなんか、考えちゃいけませんよ。

 

なぜなら。

だってさ。

 

誰も読まねーんだから、ふつうの人が書いているブログ(文章)なんて。

とくにおっさんのブログなんてね。

 

というのもね、なにを隠そうこのオレも、一部オレの性癖にあったものを除いて(注:性癖とはエッチなクセだけを意味する言葉ではありません。新明解国語辞典第8版によると「その人の言動・態度に表れる、性質上のかたより・くせ」です)YouTube動画は見ないし、blogも読まないしね。

 

つまり。

 

オレも読まないんだから、他人が読むわけないよね、と思って(安心してという言い方が近い)、好きなように書き散らかしてるんだが、ここ最近、なんと、読んでますという人が現れた。

ひのきP以外にそんな人がいるんだろうか。

 

・・・ところが、いたんです。

昨日の東京スポーツの一面の「空飛ぶ蛇人間」みたいな感じですね。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4399196/

 

インスタの宅建おじさんの部屋でのDMでご連絡いただきました。

どれくらいの人からDMをいただいたかというと。

まず日本の人口なんですけど、減少するとか言ってるが、世界の国から比べれば意外と多いことになるのだが、まぁ1億2,000万人くらいだろう。

その1億2,000万人という数字と比べれば、ご連絡くださった人の人数は見劣りしてしますが、まぁそりゃしょうがないよね。

でも・・・・。

なんとですね、1億2,000万人のなからから、なんと。

 

4名もの方から、ご連絡をいただいたのです。

 

いえーい!!

じゃじゃーん(←動画だと、こういう効果音をこのあたりでオレは入れたがる)

すごいでしょ。

 

 

★★ではまず、行政書士YMさんです★★

YMさんからは擁壁ネタ。

「苔むす擁壁」の写真をお送りしてくださいました

YMさん:我が家の裏の県が施工した擁壁です🤗

 

なるほどですね。

見どころは、水抜き穴からの水垂れの跡(白い跡)でしょうか。

これって、ビキニブラジャーの日焼けの跡に見えますよね。

オレ、すっげー好きなんです、ビキニの日焼け跡。

・・・出た性癖。

アレ? こう使うんだっけ?

 

関連するお話はこちら

【宅建ダ】「苔むす擁壁」写真展をやりたいと思います。おすすめ擁壁写真をお送りください

 

続きまして、Yuさん★★

Yuさんからは六本木ネタ。

「再開発前の名残感じる写真」をお送りくださいました。

Yuさん:こーちょうとひのきPと六本木でいつか会える気がしていましたが、夏休み中に六本木の回がブログに…。再開発前の名残感じます。

 

 

Yuさん:遠くに東京タワーがうつっているのがまた対照的でいいですよね!。あと、後ろの背の高いビルとのコントラストが際立って。

 

 

なるほどですね。

ナイスですねー(←某AV監督風・笑)

関連するお話はこちら

【宅建ダ】好評連載中の「宅建デートは突然に!」今回は六本木で「高度利用地区」スタート

 

Yuさん:いつか街歩き、音声講義の録音現場見せてくださいね!

オッケー!!!
街宅建ツアーやりましょう!!

 

次は新潟からmayumiさん

maymiさんからは都市再生特別地区ネタ。

マニアックな記事です。

maymiさん:都市再生特別地区になり、容積率400%→600%と書いてあって、法令制限を思い出しました(^^)
時間できたらぜひ法令制限ツアーも参加したいです〜♪

 

 

新潟っすね。

その昔、バツイチになった35歳くらいのころ(愛と肉体のリサイクル活動で”精”を出していたころ)、新潟の女の子と遠距離恋愛していて(せっかくバツイチになったのに懲りずにね)、東京から新潟まで大型バイクCB1300SFでちょいちょい行ってました!

懐かしい。

 

注:「精を出す」とは精子を出すという意味ではありません。

新明解国語辞典第8版によると「精」とは「活動主体のエネルギーの根源である元気や集中力」という意味で、精を出すとは一生懸命働くという意味合いです。

関連する話はこちら

【宅建ダ】夏休みに遊びに行けない都会のビンボー人であるオレは大手町の森で涼を取るのだ

 

JGさんからは目白ネタ。

JGさん:目白の記事、懐かしの母校があるので楽しく読みました☺️ 20年くらい前は、ちょっと裏に行くと学生向けの安い居酒屋もあったのですが、もうなくなっちゃったのかな?
あと、駅裏にラブホもあった気が••••••(笑)

 

で、JGさんよりさんから、たぶんご自身とそのときの彼女なのでしょう。

その「20年くらい前のラブホ」の部屋での、アレな写真をいただいたのですが、

 

・・・・なんて、ウソでーす。

 

そんなもん、あったとしても、送らねーわな(笑)

 

関連する話はこちら

【宅建ダ】シャコタンのニッサン「ブルバード」と土砂災害警戒区域。あの日の夜は満月。

 

ということで、今回は愉快な「宅建ダイナマイターズ」のみなさんのご紹介でした。

またDMちょうだいね。

これからも宅建ダイナマイトといっしょに、明るい不謹慎で人生過ごしましょう

ではでは。

 

〈宣伝〉

5問免除科目★完全攻略(動画講義)
昨年大好評ひのきPのカンニングノート&令和5回分の問題解説つき(問48を除く)

 

blog記事はこちら

【宅建ダ】負けに不思議の負けなし。なので問46〜問50の「ラスト5」完全攻略すべきだ

 

今日の動画

問23解説【夏から宅建】宅建合格応援企画「よく出る問題333」

 

2022-08-24 | 大人の宅建★お楽しみはこれからだ