【宅建ダ】11月6日(土)のエニアグラムの申込み・問い合わせフォームを作ったよ!!

我らが内田師匠のエニアグラム入門の申し込みが始まりました‼︎
ほんとに面白いし、自分と向き合う時間にもなっていいですよ〜♪初回はzoom開催です^_^
詳細はこちら
↓↓↓https://t.co/qJeDKmHkmm#エニアグラム #宅建ダイナマイト pic.twitter.com/FmyXLtr4TP— 檜木萌 (@spodolmoe) October 20, 2021
こないだのBlog記事でもワーキャー書きましたが。
NOP法人日本エニアグラム学会の副理事長、われらの内田師匠とで、11月6日(土)18時〜20時で、エニアグラムのZOOM配信(オンラインセミナー)をやりまーす。
みなさんといっしょに、人間関係を愉快に楽しもうと思ってね。
エニアグラムはみんなの味方だ。
〜とっても愉快なエニアグラムを体験してみよう〜
開催日
令和3年11月6日(土)
18時〜20時
オンラインZOOM開催
参加費2,500円(税込み)
で、そのセミナーの申込み・お問い合わせフォームを作りましたので、申し込んだり問い合わせたりしてね。
★お申し込み・お問い合わせはこちら★
https://pro.form-mailer.jp/fms/7ab451c6239424
折返し、ご連絡いたします。
おもしろネタ満載にしようと思って、どんなことをやるのか、いま、内田師匠とワーキャーしながら中身を作ってますので、あらためてご案内します。
でもさ、とにかくさ、楽しいんだからさ、来てよ。
いっしょに楽しもうよ。
あ、そうそう、「エニアグラムってなに?」という人もいるかな。
そしたらとりあえず、NPO法人日本エニアグラム学会のホームページでも見てみてね。
NPO法人日本エニアグラム学会
「エニアグラム」というのはギリシャ語で、エニアが「9つ」、グラムが「図」とかをいうらしんだけど、人間のタイプを9つに分けて、それぞれのタイプを探ってみる、ということなんだよね。
NPO法人日本エニアグラム学会の簡易タイプ診断
https://www.enneagram.ne.jp/about/diagnosis
そのあたりの話を愉快にワーキャーやっているのがこちら。
宅建ダイナマイトラジオ「恋するエニアグラム」
第1回です。10分くらいだから聴いてみて。
#01_エニアグラムってなに? その魅力と9つのヒミツ。
でね。
エニアグラム、エニアグラムと、うるさいんだけどオレは、なんでワーワー言っているかとういうとだな、なんどもいうが、これがまたメッチャおもしろいんだよ。
おもしろいといういい方もあれば、そうだな、役に立つといういい方もあるな。
だってさー、結局さー、オレたちってさー、関心があるのは人間関係だったりするもんなー。
その人間関係を真正面から愉しめるのがエニアグラムだと思うぜ。
だから巷で大人気なのかもしれないよね。
マネージメントをする立場になっちゃったら、ぜひにエニアグラム。
ばっちり使えます。
ちなみにだ。
先日、タッケンHRのふたりにも、内田師匠のもとに来てもらいまして、エニアグラムを体験してもらいました。
まずは自分を四角にたとえたら!!!
は?
・・・っとふつうは思うだろうが、これがまた、めっちゃおもしろい。
そのときの様子は、またあらためて書こうかな。
オレもひのきPも、あらためて彼らのことがよくわかったし、ま、薄々そうかなーと思っていたところがやっぱりと思えるようになり、だったら、こんなふうに組んで仕事をしたいなと。
まさに適材適所というか、自分の、自分たちの得意とする感覚・分野をそれぞれ組み合わせればさ、そしたらそりゃもう、いいチームになるだろうよ。
だってストレスがないんだぜ。
そんでうまくいって、カネを稼げりゃ、そりゃいうことない。
いうことないどころじゃなくて、メッチャハッピー愉快愉快。
あははははー。
で、宅建ダイナマイトRadioの「恋するエニアグラム」でも、よっしー、あかね、ひのきPの3人に「自分を四角にたとえたら」を体験してもらったんだが、そんときの番組がこちら。
よっしー
#06_彼女のタイプを探ってみた。天野美子(よっしー)part.1
あかね
#13_彼女のタイプを探ってみた。有山あかねpart.1
ひのきP
#09_彼女のタイプを探ってみた。檜木萌(ひのき監督)Part.1
人間関係だ、他人だと言う前に、まずは自分を知る。
知るというか、自分と仲良くなる。
自分には自分ならではのクセがある。
なにかが起こったときに、自分のなかの9つの感覚のなかで、いちばん使っている感覚はどれか。
師匠いわく「根付いている」という表現になるそーです。
それがわかるかどうか。
それがわかった上で、他人を見てみる。
なるほどなー!!!
もういちどいうが、まずは、自分と仲良しになる。
そこからいこう。
それから、他人。
「なるほどそっか」とわかれば、いろんな人が、愛しくなるかもよ。