宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】おもわず熱く語ってしまいましたインスタライブ。なにか事を起こそうじゃないか

おかげさまで、昨日1月11日(木)21時から、宅建おじさんの部屋★インスタライブを無事に配信することができました。

ご参加くださいましたみなさん、どうもありがとうございます。

お寄せくださいましたコメントをぜんぶ拾いたいんだけど、インスタライブだと流れていっちゃうので、ぜんぶ拾えませんでした。
コメントをお寄せくださいましたみなさん、すみませんっ!!!

でも、こうしてみなさんとのコミュニケーション、とても楽しいです。
サイコー!!
それもこれも、参加してくださいましたみなさんのおかげ。
なので、重ね重ねになりますが、御礼を申し上げます。

でね。

今回のテーマは「新しいことを始めてみよう。たとえば宅建」としました。

そもそも論なんだけど、宅建ダイナマイトの活動目的は、「なにか新しいことをはじめよう・チャレンジしようという人を応援する」なんですね。

あ、というのもね、この話はあんまりしたことないんだけど、いま「宅建ダイナマイト合格スクール」と乗っていますが、立ち上げ当初、つまりいちばん最初は「宅建ダイナマイト受験倶楽部」と名乗っていたのよね。

その人にとって新しいこと、たとえば「宅建受験」。

そんな人たち、つまり宅建を受験してみようかなということで集まってくれた「倶楽部メンバー」に、「そんじゃ宅建講座をやってみますわ」というのが、はじめの一歩だったのでありました。

そんなことを思い出しつつのトークだったので、思わず熱くしゃべってしまいました。

新しくなにか事を起こす。
ところが、足を引っ張る人がいる。

それは誰だ。
そうです。
自分。

だからね、声を大にしていいたかったことは「美しき逸脱」
ホメオスタシスから、どうやって逸脱するか。

とはいえ、話があっち行ったりこっち飛んだりで、ほんと申し訳なかったっすけど、世界観や気持ちをみなさんと共有できていたら、うれしいです。

こちらはとても楽しかったです。

なのでまたライブ配信をしますので、ご都合よければ、また遊びにいらしてくださいね。

待ってまーす!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

宅建おじさんの部屋(面白さ重視のベテラン宅建講師)(@takkendynamite)がシェアした投稿

2022-01-12 | ライブ配信・YouTube