【宅建ダ】7月8日(金)20時15分からライブ配信。EXCEL合格秘密兵器の使い方!

ライブ配信のお知らせ
令和4年7月8日(金)
20時15分〜21時
「合格秘密兵器【合格しようぜ!宅建士2022】採点シート」の使い方セミナー
▼こちらのフェイスブックグループで配信します。
【宅建試験】テーマ別よく出る問題333研究会〈無料〉
https://www.facebook.com/groups/yokuderu333
視聴したい人はこのグループに参加してね。
承認制にしてますので、まぁ変な人じゃなければ、原則として担当者が承認してくれると思います。
でね。
EXCELを活用した合格秘密兵器(←と呼んでます・笑)、【合格しようぜ!宅建士2022】採点シートというのがあります。
あります、というか作ってくれました。
宅建ダイナマイターズの池さんが。
ちなみに池さんは、オンラインサロンのほうの学級委員長もやってもらってます。
で、昨年から、この「合格秘密兵器【合格しようぜ!宅建士2022】採点シート」を実戦配備してもらってまして、活用した宅建ダイナマイターズがバカスカ合格してますので、令和4年版として、このたびリリース。
あ、無料です(というか、無料で良いそうです)。
なんていい人なんだ、池さんって(感涙)
そんな池さんと、明日はライブ配信。
こちらを最大限に活用してもらいまして、宅建ダイナマイターズのみなさんに合格してしていただきたく。
ちょうど時期的にもいい感じだしね。
さすがのみなさんも、「やべ7月だ、ちょっと勉強しておこうかな」と思いはじめたことと存じます。
なので、今回、このようなライブ配信をさせていただきたく存じます(←あってるこの日本語?)
・・・最近、「させていただきます」を使っているアホ、あまり見かけなくなったような。
あいかわらずいるのかな?
いたらみんなで笑おう。
で、それはそれとして、ライブ配信はフェイスブックグループ【宅建試験】テーマ別よく出る問題333研究会〈無料〉で行います。
YouTubeライブではやんないので、ライブをみたい人はこのグループに入ってね。
https://www.facebook.com/groups/yokuderu333
ストリームヤードで配信します。
ZOOMじゃないので、みなさんの顔出しはなし。
なので安心してね。
チャットでのコメントはバンバンOKです。
コメントは100%拾う(と思うよ池さんが)ので、みんなで盛り上がろう。
まぁいずれにしましても、宅建試験に合格するためには、まさに文字どおりの自分の強みと弱みを知る必要あり。
強み(得意分野)は、まぁいいとして、弱み(不得意分野)だよね。
不得意分野は、まぁだいたい、単に「時間をかけていない(テキストを読んでいない・問題を解いていない)」というだけのことが多いんだけど、でも、どこが弱いのか(時間をかけなきゃいけないのか)」を把握しておかないとね。
きょう買った本(まだ全部読んでないけど)は、テーマが「数値化」で、数字というと嫌な感じになる人も多いが、まぁイメージとして「上司が部下を叱る・責める」みたいなことになるんだろうが、そういうイメージではなくて、自分で自分を客観視してみようという感じのお話です。
できそうでできないのが、自分を客観的に見るということ。
できないでしょ、みなさんもね。
ズレに気が付かない(とくにオッサンになるとね・笑)。
これを読んでいる同世代のオッサンのみなさん(「オッサンのみなさん」という呼びかけも、自分で言うのもなんだが、おもしろい)、社会の天敵扱いされちゃうので、ズレずに120歳まで生き長らえよう。
えいえいおー!!
足りない部分を数字で認識して、正しく埋める。
そういった思考で挑んでみてはどうか、ということらしい。
なのでみんな、数値化して、自分で自分を把握して、挑め。
宅建試験を突破せよ!!!
オレたち本部側も、そんなみなさんを全力で応援するぜ。
なので安心してくれたため。
もうしばらくは、そばにいるぜ。