宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】Podcast再開。こんどはStand fm。番組名は「宅建おじさんの部屋」

podcastリニューアルして再開っす!!

 

宅建ダイナマイト合格スクールPodcast
宅建おじさんの部屋

 

 

 

「ここ数ヶ月、試験勉強中心の生活をしていたので、今は完全に試験ロスです」という真美ちゃんに聴いてほしくて作りました。

あと、「今年も音声講義を聴いてまーす」という倫子ちゃんにも聴いてほしくて!!!

 

愛してます?

 

真美ちゃん、倫子ちゃん、それから、うどん屋さん、sakuraiさん、J嬢。

令和3年10月の宅建試験で、ミスショットしちゃった問題、教えてくれてありがとう。

真美ちゃん、倫子ちゃん、それから、うどん屋さん、sakuraiさん、J嬢。

ぜひぜひ、聴いて聴いて〜\(^o^)/

 

今回の番組テーマ

令和3年10月宅建試験★問32・問38・問39を解説!!!

 

 

今年の2月からhimarayaでPodcast「宅建ダイナマイトRadio」を配信しておりましたが、今年の夏に急に、himarayaがPodcastサービスをやめるということになり、「あーそうなんだー、どーしよっかなー」と思っていたら、「stand fmがhimarayaのポッドキャスターを引き受ける」みたいなノリになったので、そんじゃオレもそっちで、と思いましてね。

がしかし、stand fmはすべて「スマホでやれ」という仕様なので、あぁ、なんとむごいことでしょう、老眼世代(またの名を「バブル世代」)はまったく無視されてます。

・・・ま、そりゃそーっすよね、そもそもおっさんがポッドキャストをやるなんて、あまり想定されていないっすよね。

あは〜\(^o^)/

ところが、うれしいことに、10月になって「パソコンから音源をアップロードできるようになりました」とのことで、ほんとこれマジつい最近っすよ、なので、そんで、パソコンで音源編集ができるんだっら番組やってみよーかなと。

ついさっき、本日の22時ごろ思い立ちまして。

そんじゃリニューアルついでに、チャンネル名も変えてみよっかなーと思って「宅建おじさんの部屋」にしてみました。

あは〜\(^o^)/

で、ついさっき、Podcastチャンネルを開設して、ついさっき、番組を収録して、今年の音声講義とおなじファンキー路線でBGMを入れて編集して、そんでついさっき、音声コンテンツができたので、勢い余ってついさっき、配信してみました!!!

 

今回の番組案内はこんな感じにしてみた。

 

こんにちは。宅建おじさんだよ。

令和3年10月の宅建試験を受験したみなさん、どうもお疲れさまでした。インスタライブもありがとう。なんだかんだ2時間くらいのライブになりましたが、ごく少数の方が楽しかったといってくれたので、宅建おじさんはうれしいです。

「アーカイブなし」なので、言いたい放題、メッチャ楽しかったっす1!!

さて試験だが、終わっちまったことはしょうがない。とはいえ、みなさんもいろいろあろうかとは思いますので、とりあえず、人間の基本、よく眠っていっぱい食って毎日ウンコしてくださいね。

でね、10月の試験で手こずった問題、ミスショットした問題、「これまちがえたー」みたいな感じで問題番号を教えてもらえないでしょーか、とインスタライブで言ったりブログで書いたりしたら、ごく少数の方から連絡いただきました。
ありがとうございます。

そしたら今回は宅建業法編(問26〜問45)です。でね、なぜかみんな間違えたのが【問32】【問38】【問39】

楽しい空気感満載で、ワーキャー解説してみるぜ。

 

と、まぁノリはいつものノリで、相変わらずですが、「愛変わらず」ということで、みなさんこれからもお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたしまぁーす!

2021-10-25 | Podcast(ポッドキャスト)