宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】調子こいて第2弾。宅建ダイナマイト★超超直前模擬試験。さぁ合格に向けてGO

試験直前で、もうやることがなくなっちゃったあなた。

過去問は覚えちゃった気がして不安。

大手の模試で不安になっちゃった。

そんなみなさんに!!

第1弾が意外と好評だったので!!

調子こいて第2弾〜\(^o^)/

宅建ダイナマイト★超超直前模試

作ったよ〜!!!

https://takkendynamite.teachable.com/p/760278

おーさわ校長作の模擬試験

ひのきPと良問厳選したよ!!

 

 

(試合に)出る前に、負けを考えるバカいるかよ。

元気があればなんでもできる。

危ぶむなかれ行けばわかるさ!!!

だぁーーーー!!!!

 

きっとみんなを天国から応援してくれているぜ。

 

 

でね。

こんな都会のど真ん中にだ。

 

 

なぜここを訪れたかというと、宅建試験にチャレンジするダイナマイターズにスーパーパワーを授けてもらおうかと。

かのアントニオ猪木氏の「元気があればなんでもできる」

 

まさに。

ほんと、まさに。

 

なので、みなさんに元気=スーパーパワーを!!

スーパーパワーといえばこの方。

ではご登場いただきましょう。

 

愛おしの「平将門」様でございます。

 

いえーい。

気持ちいい風が吹いている。さぁ、この奥だ!!

 

みなさんもこんど読んでみてね!!

 

平将門さま伝説

参考図書:東京魔界案内 三善里沙子著/光文社 知恵の森文庫

いまから1,000年以上前の平安時代、天慶2(939)年、桓武天皇の子孫、平将門は、いまでいうところの茨城県・千葉県あたり(関東)を平定し、京都の天皇に対抗して「親皇」を宣言する。

えーと、つまり関東を地盤に勝手に独立しちゃったわけです。

で、この快挙を関東の人々(東の庶民)は大喜び。

どうもね、西を中心にした制度がイヤだったみたい。

虐げられたりしてたのかな。

となるとだ、京都の朝廷も黙っているワケにもいかず、ここに「平将門・討伐命令」が下る。

受けてたつ、関東地方のスーパースター平将門。

 

さぁ、まもなく世紀の一戦のゴング!!

おっとー、いきなり平将門、延髄切りを見舞ったぁーーー!!

 

伝説によると、鋼鉄のような身体といわれる将門さま。

朝廷側の兵が矢をバカスカ見舞うがいっこうに倒れない。

 

不死身の将門!!

「こらぁ〜、かかってこいやぁーーーっ!!」

きゃー、将門さま、かっこいいー。

 

がしかし、やられちゃう。

諸説あるみたいなんだけど、討伐軍の将として俵藤太(藤原秀里)登場。

ここから風雲急を告げる。

 

ここにオンナの影あり。

 

俵藤太氏の妹といわれる女性が、なんと平将門の愛妾・桔梗の前だったとか。

おぉーなんということだ。

やはり兄からのプレッシャーに負けたのか、彼女は将門の弱点を教えてしまった。

 

こめかみ。

 

そしてついに、唯一の弱点であるこめかみを射抜かれて、将門は戦死。

身体は茨城あたりに埋められ、刎ねた首は京都で獄門台にさらされる。

そうです、さらし首です。

しかし、ここからがすごい。

3ヶ月も経っても腐らなかった。

 

それどころか、なんと、な、な、なんと、目をカッと見開き「オレの身体はどこじゃー、どこにあるんだぁ〜。」と叫んでいたそうだ。

 

やがて首は胴体を求めて東に飛び、落ちたところが東京・大手町。

そうです、いまや世界でも一等地の大手町。

そこにいまも、将門首塚があるのでありました。

 

 

そんな将門さまに、みなさんの合格必勝をお願いしてきました。

健闘を祈る。

 

 

2022-10-12 | セミナー・宅建受験講座