【直前対策】宅建ダイナマイト合格スクールからのお知らせ。9月18日から。来てね!!!

宅建ダイナマイト合格スクール直前対策シリーズ
各5500円。
・『大人女子宅建』受講中の方は無料で受けられます。
・メールでお申し込みの際、『大人女子宅建』受講中と記してください。
・ZOOMでのオンライン講座です。
・教材(模試など)はPDFでお送りします。禁複製にて。売りさばかないでください。
開催日時
9/18(月)13:00〜15:00 緊急直前8点アップ「5問免除科目&地価公示と税金★完全攻略」
9/23(土)11:00〜14:00 直前模試
10/1(日)11:00〜14:00 超直前模試
10/9(月)13:00〜16:00 超超直前模試
お申し込み・お問い合わせはこちら
info@t-dyna.com
・先着順なのでお早めに
・お申し込み締切は以下
9/18(月)の講義:9/17(日)23時まで
9/23(土)直前模試:9/22(金)23時まで
10/1(日)超直前模試:9/30(土)23時まで
10/9(月)超超直前模試:10/8(日)23時まで
*9/18(月)の「5問免除科目&地価公示と税金★完全攻略」セミナーについて
このセミナーの趣旨はは、宅建試験で出題される最後の5問「問46〜問50」をがっつり得点しようというものです。
「問46〜問50」は、いわゆる免除科目といわれてるもので、不動産業界の方はいわゆる5問免除講習(正式名は登録講習で相場2万円前後)を受講すれば試験当日、この5問は免除されます(5点もらえます)。
合格点が35点/50問だった場合、業界の方は問1〜問45で30点をとっていれば合格となります。
なんでこんなルールになったかというと、あまりにも不動産業界の方が合格しないので、ある意味、こんなバカげたルールが生まれました。
ということで、みなさんのような不動産業界の方ではない一般の方は「50問」での受験となりますが、この「5問」の難度は、そう高くはないので準備をしておけば得点することができます。
ところが・・・
この「5問(問46〜問50)」を手を抜くというか、時間切れで勉強しないで受けちゃう人が多く、オレは「もったいないんだよなー」と思っている。
っていうのもね。
ここを取りっぱぐれて「あと2点足りない」とかで落ちる連中が多数。
それを防ぎたい。
っていうか、50問で受験する一般のみなさん、この5問を4勝1敗くらいで乗り切りましょうよ。
そうすると、合格欄に余裕で乗ってきます。
どうです、いっしょに勉強しませんか。
合格しようぜ!