【宅建ダ】「山手線にまだ踏切があるんだぜ」というとみんなびっくりするんだがここだぜ。

まだ何か所かあるみたいだけど、ここがかの有名な、東京・代々木の「開かずの踏切」。
厳密にいうと「山手貨物線」の踏切というらしいんだが、法律上は「山手線」に属するみたいだよ。
ピーク時、ぜんぜん開かないんだってさ。
山手線に並行してしばらく走る埼京線はここを通っていて、で、まぁそれだけだったらまだよかったらしいのだが、いまや湘南新宿ラインは走るわ、こないだ相鉄線とつながっちゃうわで、そっち方面やらあっち方面やらの電車がひっきりなし、らしい。
なので、このわずかな瞬間に、クルマも人も走り抜ける。
このスキマを狙う感じがいいよね。
たとえば。
とある、バー。
・・・もう疲れちゃった。
そんな夜に、彼女の心のスキマにカラダを入れるみたいな。
・・・ぐふ(笑)
でもなー。
こんなシーンでも、オレは酒を飲まなくなったから(ガンマジーティーピーの関係。肝臓だよ)
・・・・じゃあもういっぱい飲んでから♥
わたし、ドライマティーニ。
オレ、ウーロン茶。
ださい。とてもださい。オレってださい。
ということで、若い衆(粋に「わけーし」と読んでね)よ。
飲めるときに、飲んで口説いて口説かれたりしてくれたまえ。
ちなみにバーは特殊建築物だ。
建築確認のところを復習しておいてくれたまえ。
そして夜の建築確認も楽しんでくれたまえ。
・・・えーと、なんの話だっけ。
あ、そうそう。
見ての通り、こういっちゃなんだが、このへん、寂れた工場街(工業系の用途地域)の踏切という風情だが、立派な渋谷区だ。
歩いていける距離に新宿駅の新南口。
バリバリの再開発エリアだし。
そもそもこの踏切の近所にそびえ立つのは「NTTドコモ代々木ビル」だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NTTドコモ代々木ビル
なので、このへんも一気に都市計画を入れて再開発しちゃえばいいのにね。
・・・とかんたんにいうが、どうもそういうわけにはいかないみたいで、この踏切ひとつ高架にするのもたいへんらしい。
工事をするのに、おそらくたぶん埼京線とか湘南新宿ラインとかの線路をちょっとワキに逃すとか、きっとまぁそういうことをするんだろうが、聞いたところによると「土地がない」とのこと。
なるほどね。
なので、このままだそうで、こういったエリアを、宅建ダイナマイトとしては「都市計画放棄地」と呼んでみよう。
終戦直後の街並みのまま。
権利関係が入り組んじゃってて、もはやどうにもできない、みたいな。
そんなエリア、こういっちゃなんだが行政(都市計画課とか)もめんどくさいよねたぶん。
あ、そうそう。
じつはTokyo23区、それも都心5区にも、まぁここもそうだが、この手の「都市計画放棄地」がゴロゴロあって、というか、キラキラな街並みから一歩なかに入ればたいていはそんなふうなんだけど、そんな話をすると地方在住ダイナマイタースは「へーそうなんですか」というが、そうなんだよ。
・・・っていうか、「わたしたちキラキラ★みんなシアワセとってもステキな都会生活」みたいな「映え」がするのは再開発済みのターミナル駅周辺だけだったりするのが愉快だ。
一歩入れば、都市計画なし。
道もぐちゃぐちゃ。
ご多分にもれず、ここもそうだが、ほら、さっきのクルマも窮屈そうにカーブを曲がる。
・・・ところが。
そんなエリアに、なんじゃこりゃ!!!
急にキラキラな「映え」スポット現る。
どうやら今年の8月20日にオープンしたばっかりのエリアだそうで、都市計画での再開発ではなくて、民間(商店街)の努力の賜物らしい。
古民家をリフォームしたいとか、倉庫街をオシャレにしたいとか、そういう向きはぜひ見学に行ってくれたまえ。
ちょっと古い話(バブル世代向け)になるが。
同世代のみなさん。
ここ、あの雰囲気ですよ!!
バブル時代の芝浦。
倉庫街の再開発。
ウォーターフロントっていうヤツでしたね。
もちろんここには運河とかないっすけど、「え、こんなところがこんなにオシャレに!!!」みたいな、インクスティック芝浦とか、芝浦ゴールドとか、あの時代のあのあたりの衝撃が楽しめます。
ちょっと寄ってみっか。
と思ったのだが、アルコールを飲まないので、イカの丸焼きとカシスソーダというようなことになりそうだ。
がしかし。
この日は夜にエレキベース教室があったので、こんどひのきPと取材がてら再訪しよう。
どなたか、いっしょに行くかい?
でね。
4月から習いはじめてるオレだが、いまの課題曲は「ゆりりがみー」だ。
先生、お願いしまーす♪
で・でででで
で・でででで
で・でででで
で・でででで
がー
ゆりりがみーなぁ〜
ゆりりがみー
ゆりりがみー
ゆりりがみー
いえーい
と歌いながら弾いてます。
自分でいうのもなんだが上達している(←いつもオレは自己評価が高めだ。なにか?)
〈宣伝〉
5問免除科目★完全攻略(動画講義)
昨年大好評ひのきPのカンニングノート&令和5回分の問題解説つき(問48を除く)