宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】躍動するひのきPの動画はYouTubeに違法大量アップロード(笑)検索せよ

Tokyo界隈も台風の影響で、昨日あたりはけっこうな雨模様だったんだけど、あらま、夏日じゃん。

ダンサーの集合時間は、バテリア(楽器隊)のオレたちより1時間以上早く、そのため先に会場入りしているひのきPから「快晴だよー」と写真が送られてくる。

 

 

よっしゃー。

さすが晴れ女を自負しているだけのことはある。

 

・・・と、そんなノリで、本日、そよ風サンバというイベントがありまして、我々が所属しているリベルダージも参加。

11時よりステージ!!

いえーい。

・・・と、このときはまさにサンバ日和だったんだけど、ステージが始まった途端、出たよ台風の影響〜www

 

ものすげー土砂降りの雨。

もちろんずぶ濡れ。

 

でもステージは続行され、オレがスルドを全力でドカスカ叩くと、打面に溜まった雨水が豪快に水しぶきを上げる。

 

サンバのステージというか、もしかして、水芸っすか〜\(^o^)/

 

ダンサー陣も、自慢の羽がびしょ濡れで、ちょっと気の毒。

がしかし、ステージは続く。

ずぶ濡れもいいとこなんだけど、でもほら、このなんというか、非日常感とでもいいましょうか、なんだか、それが快感。

だってさ、普段だと、大雨のなか傘も差さずに派手にはしゃぎまわることもないしね。

蒸し暑かったこともあって、「かえって気持ちいい」みたいな感覚もあって、けっこう楽しかった。

まぁそういうわけで、宅建ダイナマイトのイベント事業部と称しての、ひのきPとの初活動が、かような土砂降りのなかの大騒ぎというのが、ステキ。

宅建ダイナマイトらしくってサイコー。

 

 

でね。

「土砂降りのステージ」をやっているとき、ついつい気になったのが、最前列に陣取るカメコ(カメラ小僧の略。女性の写真を好み、コスプレイベントなどに撮影専門として訪れる男性)のおじさんたち。

「小僧」の「おじさんたち」というのも、変ですが(笑)

100人くらいいたんじゃないかなー。

きっとものすごく高価なのであろう、そしておそらく自慢の、彼らのカメラや、もうその1点だけを激写したいという意思を丸出しにしたかのごとくバズーカ砲のような望遠レンズ。

雨に濡れたら故障するのではないだろうか。

たしかに、余計な心配なのだが。

 

そこまでしても、どうしても、濡れる裸体を狙いたい〜\(^o^)/

 

・・・と、そのあたりの雰囲気は、そんな彼らのおかげともいえますが、彼らのなかには動画を撮影する人たちも多く、彼らがアップロードした動画が大量にあるので、検索してみてね。

 

躍動するひのきPを、あなたも目撃せよ!!

 

 

この手のことに精通している人に聞くと「サンバ動画は再生数が伸びる」とのことで、かような状況になっているそうな。

 

でね。

いったん、楽屋に戻る。

次のステージは合同演奏(これがド迫力で強烈に楽しい)で14時50分だ。

14時30分に完スタ(完全スタンバイ)。

ふー。

ランチタイムもあるので、まぁ着替えるか。

パンツまでぐっしょり濡れて、ビチョビチョのグチョグチョ。

風邪を引くのもなんだしな。

・・・しまった、着替えがない。

持ってこなかった。

仕方がないので、冷房が強烈に寒い中、体温で乾かす。

 

で、途中途中、外の様子をひのきPと見に行くのだが、ごらんのとおり土砂降り。

ひのきPは着替えをいっぱい持ってきていたようだ(←さすがっ!!)

 

 

それでも、イベントは続行。

そんじゃ他のエスコーラ(サンバチームのこと)のステージを見に行こうぜ。

カメコの後ろからのステージ。

 

 

オレより40歳くらい若い彼らは元気いっぱいのパフォーマンス。

けっこう感動するよ。

 

 

結局、その後も土砂降りが続き、14時50分からの合同ステージは取りやめとなりました。

解散。

そしたら皮肉なことに、晴れ間が見えはじめた。

 

 

よし。

街宅建だ。

隅田川のスーパー堤防。

 

 

隅田川も、ごらんのとおり、水面ギリギリ。

 

 

 

さて。

一休みしてから帰りましょう。

とりあえず、ひのきP、サンバイベントでのダンサーデビューおめでとうございます。

ノンアルなオレたちは、隅田川の堤防にあるコジャレcafe。

 

 

虹も見れた。

 

 

 

 

〈宣伝〉

5問免除科目★完全攻略(動画講義)
昨年大好評ひのきPのカンニングノート&令和5回分の問題解説つき(問48を除く)

【宅建ダ】負けに不思議の負けなし。なので問46〜問50の「ラスト5」完全攻略すべきだ

 

2022-09-19 | 大人の宅建★お楽しみはこれからだ