【宅建ダ】浦安市内に「第二東京湾岸道路」として確保されている用地はこんな感じだったよ。

向こう側(ディズニーランド方面)からまっすぐに、こちら側に向かって一直線の道路。
写真左側の空き地が、第二東京湾岸道路として確保されている土地(らしい)。
第二東京湾岸道路、どうするんでしょうね。
wikipediaによると、
国土交通省や東京都や千葉県などの計画としては存在しているものの、都市計画決定もされておらず、具体的な事業者なども決まっていない。
とのこと。
へー、そうなんだ。
市のサイトより引用
② 広域幹線道路の整備・促進
浦安市内に用地が確保されている第二東京湾岸道路は、引き続き、将来の整備に向け関係機関に働きかけを行い、暫定整備を図ります。また、未利用となっている部分は、適切な維持管理を関係機関に要請していくとともに、関係機関と調整し有効活用を図ります。
とのこと。
この幅広の空き地が、帯状にずっと続く。
くるっと、向こう方面に目を転じてみると、こんな感じ。
こんどは写真右側に、空き地。
この道路の突き当りが海。
午前中はちょっとぐずついた天気だったけど、午後になると、夏の陽射し。
少し時間があったので、よし、海まで歩いてみよう。
・・・と思ったが、蒸し暑いんだよね。
きょうは街歩きの相棒もいないので、しかるべく、そうそうに挫折。
あは〜\(^o^)/
この道路を右に入り、第一種低層住居専用地域の街へ。
きれいな街並みでしょ。
建築協定区域です。
なにしに行ったかというと、ただ行っただけですが。
あは〜\(^o^)/
その後、ティーンエイジャー宅建。
その授業前に、途中のセブンイレブンで買った豆大福を食う。
最近、クセになっております甘い物。
2021-06-29 | 散歩の達人・街宅建