宅建ダイナマイト合格スクール

【宅建ダ】9月だね★宅建試験の直前期。受験生の不安を解消し勇気づける励まし言葉を用意

ひのきPが抱っこしているのは、アホウドリの雛です。

雛なのに4キロもあって、オレも抱き上げてみたのだが、けっこう重い。

・・・っていうか、アホウドリって、こんなにデカイのね。

知りませんでした。

2.4mとのこと。

ひのきPよりデカい。

 

 

でね。

かつて、教室で授業(受験講座)というのをまだやっていた自称:人気講師だったころ、その教室ではいろんな人たちと交流がありました。

 

気が合う人もウザい人も一定の割合でいました。

 

気が合う人でもウザい人でも、懸命に宅建受験に取り組んでいた人ほど、この時期になりますと、やはり時期が時期だけに、それとなく不安感を口にしたり。

お気持ちたいへんわかります。

なので。

 

 

不安なんか口にしたところで、どうにもならねーのにな(by タイプ7)

 

 

・・・なんていうことはこれっぽっちも思っていなかったボク(←はじめての「ボク」)は、そんなみなさんの力になろうと思い、どうすればいいかなと考えたのですが、まぁボクの取り柄は授業のトークなので、すなわちボクの言霊(←怨霊ではないです)を贈ろうかと。

どういう怨霊が、じゃなくて励ましの言霊がその人にフィットするか、あれこれ考えまして、都合9パターンご用意しました。

どういうふうに言ってほしいか、まぁほんと人は勝手なもんで、じゃなくて、それぞれの感覚があるでしょうから、その人にあったものをご提供しようかと。

 

 

たまにズレたりするけどな。

 

 

・・・じゃなくて、こちらの思い違いもありますこと、ご容赦ください。

なるべくピッタリなものをせっかくだからお贈りしたいです。

そうじゃないとめんどくせーし、じゃなくて、お力になれるようこちらもがんばってんだよ、じゃなくて、努力させていただいております(←出た、させていただく殺法)。

あ、そういえばさ。

最近は「させていただく」をあんまり聞かなくなったかな?

どうだろ。

でもあれかな、若い衆(粋に「わけーし」と読んでね)は相変わらず「させていただいております」を使ってんのかな。

ま、いっか。

いつしかそういうのが流儀になるかもしれんしな。

 

でね。

とりあえず60文字くらいですが、オリジナルで作ってみました。

とはいえ、まだまだ手前、駆け出しの身もちましてのオリジナル、失礼さんでございます。

かようなしがなき者にござんすが、ファシリテーターの諸先輩方、どうぞダメ出し&アドバイスを含め、後日に御見知り置かれ行末万端御熟懇(ゆくすえばんたんごじっこん)に願います。

 

再来年(ちょうど60歳)には1人立ちするぜ。

さぁ飛ぼうアホウドリ。

 

 

タイプ1
細かいところも完璧に仕上げて。つまらないミスはしないよう最終チェックを入念に。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ2
あなたが合格すると○○(会社でも友だちでも他人だったらなんでもいいです)が喜ぶから。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ3
宅建に合格すると、とりあえずあなたが有能だという証明になるし世間の評価も急上昇です。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ4
宅建に合格するとあなたのオリジナリティーがますます輝きます。独自の世界観に磨きを。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ5
宅建の受験勉強だけでは物足りないから、合格しちゃってからたっぷり研究に励んでください。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ6
宅建に合格することが人生最大のリスクヘッジ。それが大切な仲間たちへの責任の果たし方。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ7
宅建に合格するとメッチャ愉快な日々が待ってるよ。合格した勢いでまた新しいことみつけてね。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ8
宅建に合格してまたひとつスーパーパワーを手に入れてください。そしてますます無敵な日々を。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

タイプ9
宅建に合格したら心配ごともなくのんびりとした日々を過ごせますよ。平和で安定した日々を。だいじょうぶ。あなただったらできる。

 

〈宣伝〉

5問免除科目★完全攻略(動画講義)
昨年大好評ひのきPのカンニングノート&令和5回分の問題解説つき(問48を除く)

【宅建ダ】負けに不思議の負けなし。なので問46〜問50の「ラスト5」完全攻略すべきだ

 

今日の1問

2022-09-01 | エニアグラム(9つの性格)