合格保証あり

まぁそりゃ勉強をはじめた時期にもよるけど、できれば1回の受験で合格してほしい。
だってめんどくさいでしょ。
とはいえ、1回受験で合格できなかったとしても追加料金なしで『大人女子宅建』を継続受講できます。
合格するまでサポートします。
法改正などの最新資料も随時お送りします。
新録の音声講義も受講できます。
なぜかというと、せっかくのご縁だからね。
合格させたいのだよオレは。なんとしてもね。

合格保証での教材について

もちろん初回受験で合格するようサポートしておりますが、万が一のときは引き続きまして「特別音声講義の聴き放題」や「週2回(月6回)の夜間オンラインセミナー受講し放題」をご利用いただけます。

ただし、宅建試験などの法律系試験の宿命として「法改正」があります。

法改正にあわせて教材を改訂する関係上、ページレイアウトの変更が生じます。
特別音声講義も新しい教材での新録となりますので、継続受講のみなさんにも新教材での受験対策をおすすめします。ご希望により、新教材を12冊セット(11,000円)+送料(1,000円)で販売します。

直接「質問」ができる

そりゃ担当講師ですからね。しっかり対応いたします。でね、みなさんの質問&回答は、質問者の了解が得られれば、会員ページの「宅建FAQ」に掲載させてもらってます。手前味噌だが、この「宅建FAQ」がおもしろいのよ。「そっかー、そこだったかー、わかんないとこは」と、こちらも発見というか、ベテラン講師(実働約40年)であるがゆえの弱点もあって、なるほどなーといつも新鮮な気分になれる。
なので、会員になりましたら、みなさんもぜひにご質問をお寄せください。わたしの疑問はみんなも疑問。それくらいの気持ちで、ひとつよろしくお願いいたします。

夜間集会で仲間づくりもできる

原則として週2回(月6回)、火曜と木曜の夜9時からZOOMを使ってのオンラインセミナーを開催します。
そこでばざっくばらんにワタクシに質問してみたり、逆にワタクシがみなさんに「この問題のヒッカケはどこだと思う?」とか、なかには「大喜利」と呼ぶ大人女子もいるが、そんな愉快で軽快なコミュニケーションも楽しみつつ、宅建受験モチベーションを高めてもらったり、勉強内容の理解を深めてもらったり。楽しいです。

暗記ではなく理解だ

それも法律に向き合った上での理解。だってそのほうが試験に受かりやすいだろ。
だからそうしたのが大人女子宅建なのだが、デメリットもある。
時間がかかる。
ってか、宅建に合格するためのいちばん大事なリソースはなにかといえば、時間です。
時間がある人が勝つ。
もちろんこれは宅建に限らず、世の中のそこそこ難関な試験はみなおなじ。
ところがね、宅建の場合、やたらと受験申込者が多いもんだがら、つまり商売になるもんだから、時短だのなんだのを謳い文句にする商材も多い。タイパだのコスパだのを強調すれば売れるだろうけど、オレはイヤだ。
ストレスが貯まるんだよね、その手のコンセプトだと。
ちゃんと教えたい。だって、順を追って授業をしてあげれば、誰だってというとアレだけど、たいていの人だったら受からす自信がある。
ってか、受かってもらいたい。
ということと次第なので、カリキュラムを参照願いたいが、音声講義だけで100時間はある。
無料の音声講義はせいぜい6時間くらいだから、まぁなんというか、つまり、そういうことだ。

合格者の声(合格体験記)
まさに実録の宅建物語シリーズ。
原文ママ!!
彼女らの奮闘ぶりを、ぜひ。