おすすめ本「働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている」
宅建シアワセ教のプロパガンダ番組(←ホントかよww)
ナナコラライブリーエフエムで放送中のカヘラフェミニーナ。
今回も楽しい空気感満載でお届けしました。
信者の衆よ。
聴けば幸いが訪れる。
さぁ開け給えシアワセの扉。
今回は「今月のおすすめ本」として『働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている』のご紹介です。
「努力」も「自己実現」も幻想だ!
・・と帯のコピー。
個性ではなくて、株式会社などの大きな組織で働いている場合、責任感を持ったほうが負けかと。
だってよ、しょせんは人の会社だしな。
結局最後は「株主が利益を持って行く」←これはワタクシの見解。
カヘラ・フェミニーナ
「ナナコライブリーエフエム」で毎週月曜日20:30〜20:59放送中です。
〈放送日時〉
毎週月曜日 20:30〜20:59
毎週土曜日 14:30〜14:59(再)
どんな番組か
女性のキャリアの充実を考える番組。
女性のキャリア形成過程のお悩み相談に答えたり、女性の日々のお悩みを、相談相手として番組を進めていくトーク&音楽組番組を担当するのは「宅建ダイナマイト合格スクール」大澤茂雄。
女性専門の宅建オンライン講座「大人女子宅建」を展開する大澤茂雄が校長となり、お相手として同じく宅建ダイナマイト合格スクールCEOを務める檜木萌が「ひのき理事長」として番組の中で、女性の様々な問題に立ち向かっていきます。
ポッドキャスト配信
月曜日の21時にポッドキャスト配信します。
ナナコラライブリーエフエム
受信地域である朝霞、和光、新座、志木の4 市に暮らす人々が主役となる情報をラジオ放送で発信しながら、まちづくりを推進していきます。また、行政とも連携をし、防災情報の伝達やエリアの魅力紹介なども行っていきます。
【宅建ダイナマイト合格スクール代表:大澤茂雄】
1964年生まれ。
平成元年に某大手専門学校で宅建講師デビューをして以来、かれこれ講師歴30年超を誇る。日本大学法学部卒業後、店舗設計&デザイン会社に就職し、マーケティング・リサーチ業務に携わる。そこで「街づくり」に興味がわき1987年に宅建受験。合格後、昭和63年に某大手専門学校に宅建講師として入校。以来一貫して宅建講師稼業に携わる。
2004年に独立し「宅建ダイナマイト合格スクール(旧・宅建ダイナマイト受験倶楽部)」を立ち上げる。
【宅建ダイナマイト合格スクール理事長:檜木萌】
1986年生まれ。
不動産会社RE/MAX Dynamite(ダイナマイトアマゾネス合同会社)の代表でもある。
青山学院大学在学中、某大手芸能事務所に所属しタレント・MCなどの活動を行いながらフィットネス・パーソナルトレーナーとしても活動。
「35歳までに身体ではなく頭も使う仕事をしたい」という理由で、いままでまったく縁のなかった宅建試験にチャレンジ。宅建ダイナマイト合格スクールで2020年合格。
その勢いのまま宅建ダイナマイト合格スクールの運営に携わる。当初は講座収録現場や授業現場を仕切ることが多かったので「ひのき監督」という呼称だった。その後、街宅建という企画をスクールではじめたこともあり、その際にこんな雰囲気でと参照したテレビ番組「モヤモヤさまぁ〜ず2」の番組プロデューサー「伊藤P」から、呼称アイデアを借用し「ひのきP」に。そして2024年より、やっていることはスクール全般の運営なので理事長を名乗ることになり、「ひのきR」という呼称となった。「コンテンツ事業部」の事業部長も兼任していることから、日々、現場ディレクション業務も担当している。
なお、RE/MAX Dynamiteでは「いわゆる社長業」に勤しみ、こちらはこちらで日々、世間を飛び回っている。